(私はプロセカ、ガルパはやってるので他の音ゲーやって無いからっていいがかりはやめていただいてよろしいですか?) あの、本題に入りますと、プロセカに似すぎでは?と思いました(ひどいですねすいません(ユメステユーザーなのみなさんへ))あの、鳳えむちゃんと言うキャラがプロセカにいるんですよ、なんか鳳さんユメステにもいませんでしたか?正直言ってビックリしました。後ユメステにリリア・クルトベイさん?(あってます?)が居るんですよガルパに似てる方がいまして(名前忘れた)キャラデザは一旦置いといて、(ここから口調が悪くなる可能性があります)あの、、鳳って苗字被るわけなくないか?ざっけんじゃねぇよ!ってなりましてその瞬間地面に携帯を叩きつけてしまいまして携帯カバーバッキバキになりまして(関係ないかもな)今でも家にある本を破いてしまいたい!だって鳳って苗字被るわけなくねぇか?運営側にプロセカやっててえむ推し居るんか?なぁ?音ゲーでは鳳は1人しかいらねぇんだよ!(落ち着きました誠に申し訳ございません、でもえむの件で許したくはあまり無いかなという感じです、はい)
なんといっても音ゲーの設定においての充実度!!!!こちらは公式や案件配信等で詳しく解説されていますが、スマホ音ゲーでありながらアーケード音ゲーに劣らないレベルです。あと個人的にスプリット演出が曲の実装に伴いどんどん綺麗になっていってるなと思います。元から綺麗でしたが、最近で言うとDAYBREAK FRONTLINEのスプリットはスプリット消してると勿体ないと思ったほどです。
キャラクターも一部の人たちからなんやかんやと言われていましたが、どの子もいい子で魅力的です。全員推しがいありまくりで、箱推し間違いなしです!!!
強いて言うなら3Dモデルの解像度が荒かったり、リリースされてちょっとなので不具合が多少あったりです。でもTwitter(X)の運営さんもとても丁寧に対応していらっしゃるので、運営にイライラ…ということは無いです!
まさしく神ゲーだと思います!!!迷ってたらとりあえずインストールしてみよう!!!
音ゲー&キャラゲーがメインのゲーム
音ゲー面:本当に文句なしの出来です 初心者でも出来る易しい物から、音ゲーの猛者でも苦戦するようなトンデモ譜面まで揃っていて、今の曲数でもやりごたえ抜群です また、豊富な設定が出来るので自分の思うように楽しめると思います 。有名曲アリ、オリジナル神曲沢山、曲数少ないのはまだリリースしたばっかだし当然だと思います
キャラゲー面:アニメとゲーム両方嗜んだ上で、非常に良いです キャラや絵の好みは人によって分かれますが、自分にはとても刺さりました 中々ない演劇をテーマにしたコンテンツで新鮮な楽しさがありますし、キャラの歌唱もとてつもなく上手くとても魅力的です もっと課金する人が増えるように、得る層などを増やす工夫をすればさらに良くなると思います。まだリリースして間もないゲームなので、ここからもっと頑張って欲しいです
神ゲーやなぁと思いながらプレイしていてさぞレビューもいいのかなと思ったらそんなこと無かったのでほぼムキになって反論させて頂きたい。
①キャラの魅力ないぢゃん!
あるだろ。
私は本巣叶羽という子が好きです。やる気なさそうなのに意外と熱心なところとか、結構気遣い出来る子でだいすき。
まあまあにみんな個性ありますし、別にそこまで卑下する必要も無いのでは?ストーリー見ろ?
②曲すくねぇ、しらねぇ
1週間に1曲は確定で追加されてってます。どんどん増えてる。
曲を買うのに「歌劇目録」というアイテムが必要でして、ストーリーを見ると貰えるんですが(スキップしないと1個多く貰える)、そのストーリーの解禁が時間かかるところはまあご愛嬌で💦
イベントコイン使っても貰えますし、私は全曲解放+Olivier購入しても余ってますので大丈夫です。
結構有名な曲も入ってきてます。ANIMAとか。知らない奴は非国民です。
③判定近づいてきたときにビュって早くなるのキモ
設定で擬似的に軽減?できます。レーン幅広くしてください。私は最大にしてます。速度は12.2です。あと他の音ゲーでも余裕であるので奥行系のやつならしゃーなしなんです。
④音ゲーだけじゃんwwww
音ゲー舐めんなwwww
-----------
ちょっと紹介タイム♡
ココスキ
・スタミナ制度が画期的
・ロリキャラ!!!!!!!(個人差あり)
・多本指「前提」
・難易度幅広め
・オリ曲かっこいい
・補填が美味しい
・1曲でダイヤまあまあにもらえる
・ガチャ排出率は人間性が反映される(個人s)
チョットソレハ,,,
・ボーカルが適任じゃない時多い
・ストーリー解禁がまあまあきつい
・ロリコンって言われる
・Normalフリックノーツ絶対出ないはさすがにやりすぎ せっかくのいい仕様なのに
・OlivierVIII見えんて(((
良い点
多くの方が書いている通り、音ゲー面としては自分の実力に合った譜面を自由に選ぶことが出来る。
時間が無いけどスタミナ消化したい…という部分でも報酬を気にしなければ1曲選択しオート演奏実施可能。一気にスタミナを消化し、6~8時間放置回復で気にしなくても問題無し。
気になる点(個人差あり)
ガチャの期間限定キャラが思ったより多い頻度で来る。
他ソシャゲもそうなので当然な部分もありますが、
過去に引かなかった期間限定キャラがスコアタで猛威を奮う持ち物検査が必ずあり、深く遊ぶには敷居が高く感じる部分あり。
TOP層でも届かない報酬もあるように感じるので、1年に数回過去の限定キャラ・物が手に入るチャンスがあるとより良くなりそうと感じた。
また、これは他の人も書いているが最高設定でも3Dモデルがなんだかイマイチに感じてしまう。
今後のアップデートに期待して楽しませて頂きます。
ホールドノーツは、最後まで長押し!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指は離さなくても大丈夫だよ!
指 は 離 さ な く て も 大 丈 夫 だ よ !
大前提として「リズムゲーム」という、収益の上げづらいジャンルにおいて音ゲーマー向けの独立した難易度を作るという英断を評価するべきだと思う。
そもそも「リズムゲーム」というジャンルは課金要素が少ないため「楽曲を購入する」以外のコンテンツでは収益を上げづらく、それ自体の収益もそこまで高くないため運営が困難になりやすいジャンルである。
そこで既存のリズムゲームは魅力的なキャラクターやストーリーを追加し、「ガチャ」というシステムで収益を得ているものが一般的だ。
アプリの開発・運営には多額の資金が必要になる。なかには億を超えるものも少なくないだろう。そんな中で収益の見込みが薄い「リズムゲーム」ジャンルは、「ガチャ」システムを武器にストーリーやキャラクターに重きを置かざるを得なくなる。むしろそちらがメインで「リズムゲーム」部分がサブ要素のアプリの方が多いかもしれない。
ところがこのゲームはその「リズムゲーム」部分に力を入れている。
初心者もやりやすいノーツの仕様、判定の調整、内部判定の細さ、レーン幅の設定、ノーツ表示位置の調整、Bluetooth用の設定、そして音ゲーガチ勢向けの独立した難易度「OLIVER」の設立。
上記のものに課金要素はひとつも無い。つまりこれを作ったところで得られる収益は「0」なのだ。独立した難易度の「OLIVER」に至ってはやる必要すらない。クリアしてもゲーム内で得られるのは称号とコイン(ゲーム内通貨)のみだ。
収益の得られないものに力を入れた。そこから「リズムゲーム」に対するデベロッパの想い・熱量が伺える。ホントに音ゲーが好きなんだろうなぁ。
その想い通じてか音ゲーマーからは総じて高い評価を得ている。リズムゲームの顧客は自身の成長を楽しむプレイヤーが多いため、ゲームの継続プレイ率が高い。やっていくうちにストーリーやキャラクターに興味・愛着が湧き収益に繋がる可能性もある。ここの客層から高い評価を得られたのはリズムゲームとしてとても素晴らしい事ではないだろうか。すげぇよ。
なかにはもちろん「某ボカロ音ゲーのパクリだ!」と目くじらを立てる不遜な輩もいるが、そんな事を言い始めてしまったら「そちらこそ某バンド音ゲーのパクリでしょ」と、全く以て生産性の無い無意味なやり取りになりかねないので気にする必要は無い。それぞれみんな良いところがある。あなたはそのゲームが好き。私はこのゲームが好き。それでええやん。
アニメやゲーム内のストーリーも見たが普通におもしろい。
「演劇」という今時の若者が焦点をあまり当てることの無いジャンルに「センス」という一種の特殊能力のようなものを加える事でとても見応えのあるストーリーになっている。おおまかな話の筋は少しありきたりかもしれないが、それを覆す「センス」の存在が良いアクセントになっていて好き。ただ、欲を言うならシリウス以外の劇団の公演があまり細かくは描かれていなかったので、そこを深掘りしてくれる事に期待したい。
私はこのゲームをとても気に入ったので無理のない範囲で応援し続ける所存だ。すでに今月の課金額が家賃を越えてしまったが、おかげで楽しくプレイ出来ているので良しとしよう。
レビューを見ているとプロセカ(名前出して申し訳ない)のパクリゲーって言っている人がいますが、プロセカだって他の音ゲーのパクリとも言えます。
キャラデザが全く被らないなんて無理です。何人キャラいると思ってるんですか。
仕様が被るのは当たり前です。同じ音ゲーですから。
ガチャの排出率に関しては運です。星4・SSRが出ないのはすぐに批判してしまう心があるからじゃないですかね。
まあ色々と言いましたが、1ヶ月ユメステをやって思ったことを挙げます。
・良い点 ストーリー全部見ましたが、とても面白かったです。
4本指必要な譜面が、簡単な難易度であって、とても練習しやすかったです。
音ゲー面の設定が豊富で、自分に合ったカスタマイズに出来ます。
誰かの誕生日が来た時に楽曲を追加してくれるので、推しの誕生日に推しの新しい曲が聞けます。
レートや星章など、やり込み要素が多いです。
要望に答えたり、バグを直したりするのがとても早いです。
・悪い点 バグが多いこと。
自分は、ゲームにすぐ飽きてしまうのですが、このゲームは1ヶ月やりましたが飽きが来ません。 是非皆さんもユメステを遊んでみてください!
私は某動画配信アプリでの広告にて知り、興味を持ったのでインストールしてみました。
まだ初めて間もないですが楽しいところ、少し疑問に思ったこと書いていきます。
●楽しいところ
・キャラが可愛い
・初心者、上級者に合わせた難易度が丁度いい
・ほとんどがオリジナル楽曲(書き下ろし等)などと思いますが、少しボカロなどもあり、馴染みやすい
・キャラ一人一人の個性が面白い
・ホームのキャラを好きなように変えられる
・写真撮影が出来る
●疑問に思うこと・改善をお願いしたいこと
・ミッションをどうすればクリアすればいいのか少し分かりにくい
このくらいですかね!まだまだ楽しいところはあると思いますが自分が今思いついたのはこれくらいです。
パクリだなんやら言われてますけど音ゲー大体こんなもんだと思います。ユメステすっごく楽しいです。いろはちゃん可愛い!!!!!!!
私はプロセカ民だったんですがユメステがリリースされてTwitter(X)のトレンドにもなっていて興味を持って、プレイしてみました。
初め見た時イラストが綺麗だなぁと思い公式さんが言ってた気がしましたが音ゲープレイヤーがつくってるやらなんやら(間違ってたらすみません)なのでほかの音ゲーに被ってたりしてても大丈夫では、と思いました!
鳳ここなちゃんの鳳がプロセカの鳳えむちゃんと同じとか言ってる人多いですけど、それだとプロセカというゲームが現実となり将来が心配になりますね!
ってのは置いといて声がロボットみたいという声も少々、いや普通に声優さんに謝れ?って思いましたね
しかも全員プロセカ民
流石ですね、私プロセカから少し離れてユメステしますのでなにとぞこれからもよろしくお願いします!
リセマラ300連くらいしたけどピックアップは結構出るけどピックアップ以外はまじで出ない。
ピックアップもどっちかが多くとか偏りはあったけど基本すぐ出る。
ガチャ運が悪くて基本ゲーム続かないけど30連で星4が5体くらい今出てるしガチャはさすがに運でしょ。
音ゲーとしてもノーツが結構見づらいからノーツの色変更の機能は欲しい。
結構パクリとかいう人いるけど音ゲーとしての設定とかモードみたいなのはどのゲームも似たもんでしょ。
個人的には他の有名な音ゲーはキャラ揃わないと曲のスコアボーナス全部貰えないから全部回収するためのキャラ集めで辞める。こっちはキャラいなくてもアイテムも貰えるしそこはすごい好き。
俺は好きだから頑張って残ってほしいな。
最初に言いたいことは言っておきます。某音ゲー(プ○セカ)と比べる奴とか、ちゃんとプレイしてから言ってください。運営様に失礼です。
レビューに入ります。
良い点 スタミナの仕様により効率曲がない
設定を割と自由に変更可能
ストーリーが面白いし、キャラも魅力的
難易度が幅広く、初心者も上級者も楽しめる
キャラの育成が楽しい
良い点はこんな感じです。
続いて悪い点
ゲームのシステムとは関係ないのですが、某音ゲー(プ○セカ)民の荒らしがキツイ(特に鳳ここな関連)
これが結局いちばんの悪い点だと思います
1番上の難易度だと4本指必要なのでスマホでは画面が小さい
曲を解放する順序がミッションをクリアし、ストーリーを読むという作業がキツい
他にもちょっとした不具合などはありますが、これからどんどん改善していくと思います。
プ○セカ民なんかを無視すれば純粋に楽しめるゲームです。長文失礼しました。
なんかTiktokで夢ステプロセカのパクリって書かれてあったので書かせて頂いております。なんか1つ言いたいことがあるんですけど、ノーツあるじゃないですかそれで「ノーツ似すぎ」って書かれてあったので、言わせて頂くんですがじゃあアンチはプロセカ夢ステガルパ色々あるけどアンチはその音ゲーのノーツや色々な設定を似せずに音ゲーを作ることが出来るんですか〜(煽り)ってアンチに言いたいです。
夢ステのいい所
ノーツの色のお陰で次はスライドだってわかりやすい
プロフィールの文字を変えれる事
ライフが0でも続けられる事
声優さんの声が良い✨
3Dで写真を撮ることができ、アルバムという所にその撮った写真を収めることが出来る
自己紹介的なもので次の子見よと思った時にスライドが出来る
絵柄は自分的にめっちゃ好き
もうこんぐらいです。昨日始めたばかりなのでこのぐらいしか分かりませんごめんなさい🙏2023 8月23日 22時50分
プロセカと似てるって言ってる人いるけどそれはあくまでその人の感想だし、とにかく楽曲が好きだなー!!と思いますストーリーも面白いです!よく読んじゃいますね💦。キャラも可愛い子が多いです!!プロセカと似てるよーって思う方多いと思いますが、夢ステは劇団?劇場をイメージしていて違うし、音ゲー全部似てますよね?そしたらプロセカもガルパとかのパクリとかになっちゃいますよね?だからプロセカ民様お願いいたしますm(_ _)mプロセカのパクリとか言わないで欲しいです…夢ステと違う話になってごめんなさい。TikTokでプロセカのパクリだろって言われるの我慢できなくて…(ティックトック入れられなくて…)とにかく夢ステ面白いです!!皆さんも入れて見てほしいです
いつも楽しませてやらせてもらってます🥰
私は他の音ゲーよりこっちの方がハマりました!
・気になる所
・少し操作性が初見では難しいかなって思いました!
・あとガチャの見分けが少し分かりずらいかなって思いました🙌
・所々よく分からない機能があるので詳しい説明が欲しいです!
・良いところ
・キャラが豊富でめちゃめちゃ可愛い!
(色んな子がいます!)
・操作性が難しいけどそれがまたいい!
・他の音ゲーと少し違ってライフが無くなっても
最後までプレイできる!
これからにも期待大です!
あと関係のない事ですがレビューの所に
「プ○セカのパクリだ!」とか
「バ○ドリの方が面白い!」など色んな音ゲーのパクリっていうレビューが所々ありましたけど
音ゲーってみんな似るもんだから諦めて下さい
あと音ゲーの始まりはプ○セカじゃありません
思うのは勝手ですがわざわざ書く必要なんてないです
最初に一言こちら神百合作品です 個人的にこの作品をやる人にはまずアニメを見る事をおすすめします アニメを見たら必ずこの作品の世界に引き込まれます また美少女ゲームでありがちなプレイヤーに媚びるなどが苦手な人にもおすすめです 最初に言った通りこの作品は百合作品でありプレイヤーが某ゲームのプロデューサーみたいな立ち位置などが無いです 要は完全なる観客と言えます またワールドダイスターの素晴らしさはなんと言ってもストーリーです もちろん音ゲーとしても大変素晴らしいのですがストーリーが何よりも素晴らしいです ですのでまずはアニメを見てからこのゲームをプレイして下さい 百合好きの人は問答無用でやるべきです
普段音ゲーをしないので他の方の様に役に立つ事は言えませんが、 とりあえずチュートリアルやそれぞれの機能の説明は自分からすると十分理解しやすいと思います。説明量も多すぎなくて良いです。
ガチャの排出率も良い方だと思います😉
気になることと言えばイヤホンをした時です。 他の音ゲーをした事が無いので普通の事だったら申し訳ないですが、イヤホンでプレイした時にノーツの音が無くなるのが気になりました😖
ノーツのシャンと言う音でリズム感覚を掴んでいるのでノーツの音が消え音楽だけだとちょっとやりにくいです🥺 今のところ、他に気になる事は無いのでこれから色々な曲が追加されるのを楽しみにしてます!😊
そしてこのゲームのおかげでワールドダイスターと言うアニメについて知る事が出来ました☺️もし観れる機会があれば観ようと思います!
とあるSNSでレビューを見たので追記⋯
音ゲーと言うだけですぐプ〇セカのパクリという子供たちが大勢現れると思いますし、既にそれなりに居るかもしれませんが、音ゲーでストーリーやキャラが居るタイプのものは基本設定等は似るものです。それにそのタイプの音ゲーはプ〇セカがオリジナルではありませんのでワールドダイスターがパクリと言うのならプ〇セカもパクリとなります…とこう言う事は他の方もよく言いますね。🙂
設計以外に、キャラデザについてもプ〇セカのパクリという方が居ますがプ〇セカが配信される前から存在したキャラにとても似てるキャラがプ〇セカにも居ますよ?
ですがキャラクターは世界に沢山居ます。なので世の中に沢山のキャラクターが居る中、少し似ているだけでパクリと騒ぐのはどうかと思います。余程プ〇セカがお好きな方なのでしょうが、それだけでパクリと騒ぐとプ〇セカの評価をさらに下げるだけですよ😔
誤字があったらすみません。
某音ゲーとユメステを行き来しているものですが、大満足です!色んな感想書きたいと思います
アプデしていい感じになったと思います。アプデ前よりもスルスル動いてストレスを感じなくなりました。
イベントも楽しいです。今後推しのバナーが来るのが待ちきれません...!
音ゲー自体は難易度高めだと思います。初心者さんには厳しいかも?
声優さんの演技、歌唱力についてですが、まぁ最初はこんなんでしょ!って感じですかね...もちろん満足な方もいますが、もう少し頑張って欲しいなって思います。
最後に、某音ゲー民からのアンチ、クレーム等あるとは思いますが気にせず頑張って下さい。ユメステを楽しくプレイしながら応援してます!
語彙力足りなくて申し訳ありません
ラモーナさん大好きです。バナー楽しみにしてます
キャラデザが凄く可愛くて、推しを選ぶのに相当迷いました。一人一人違う魅力があって、絶対推しは見つかると思います。
音ゲーに関しては、どの楽曲も譜面が楽しくてハマってます。紫のスライドノーツ?が凄く爽快感あって最高です。
撮影モードではキャラクターたちを演目、演劇、スポットで写真が撮れちゃいます。
オリジナルアルバムも作れて、楽しいです。
リセマラも簡単でやりやすいので、推しキャラがいる人はリセマラやっても良いと思います。
少し気になった点としては、ランクに上限があり、上限を解放するにはオーディションというのをしなければならないことです。
それも、一曲クリアで一レベしか解放しなくて、ちょっとめんどくさいです……。
自分のランクまでのレベルしか、カードレベルも上げることが出来ないので、それもちょっと他と差がついちゃいますね。
音ゲーもストーリーもUIも全然最高なんですがスペックによってホームのキャラの滑らかさやストーリーの重さが変わってきます iPadとかだとけっこう滑らかに映るのですが iPhone7だとカクカクしてて違和感でした ストーリーもiPadでは落ちないんですが iPhone7はたまに落ちます こういうのがあるのでユメステはなるべくいい物を使ってプレイした方がいいと思います
あとこのゲーム12歳以上の年齢制限があるので
精神身体共に12歳未満のまだお若い方やいい歳して悪いところを責めることしかできないキッズのかたはプレイはお勧めしません
というかしないでほしいです
他のゲームともキャラ被りはほぼなくとても良いと思いました
補填の内容もドン引きレベルでバグの状況説明ももはやよく分からないぐらいの丁寧さで運営が本気というのがよく伝わって来ます。
排出率については結局運なので祈るしかありません
運営は悪くありません
あなたたちの日頃の行いです
つまり何が言いたいかというと
新妻八恵ちゃんかわいい!!!!!!!
普通に神ゲーだと思います。
まぁラグはあるけどそれは仕方ない。。
キャラクターも年齢が低めのキャラもいるので
妹が早速「年齢同じだっ!!」と言って
その子を推してましたw
あと、レビューを見てて思ったことがあります。。
「鳳」って苗字のキャラクターが他にいるのかな?
パクリって言っている方が多くて…。
鳳って苗字の方は普通にいますし、
失礼だと思いますよ。。
有名人でその苗字の方もいますし。。
プロセカは音ゲーでトップでは無いですよ。
ゲーム自体はいいけどそういうこと言って民度が低くなってってどんどんトップから遠ざかっていってますよ。。
ゆめステはほんと、曲もいいし
キャラクターもら多すぎず少なすぎず。。
キャラデザもいいし、
ノーツも見やすくて、とてもいいです。
長文失礼しました。
【良い箇所】
○Bluetooth用の設定有り
○レーンの幅を変えられる
○ライフが0になっても続行可能
○判定をグラフ化して、叩くのが遅いのか早いのかを表示してくれる
○声優さんの歌唱力が高すぎる
○オリジナル曲が良い曲ばかり
○カバー曲も神(特にANIMAという曲に出会わせてくれたことに感謝)
○3〜4本指を練習したい人にはうってつけ
○Easy〜Oliviaまでの幅広い難易度で初心者からガチ音ゲーマーまで楽しめる
○認識難が少ない
○曲ごとのスタミナ消費調整により、効率曲という概念を無くした
○レート表示
○音の速さ設定の限界を引き上げて欲しいと要望したら数日で実装してくれた
【気になった箇所】
○キャラデザが微妙で自分にはハマらなかった
○スターアクト(親分スキル)を発動させる為の編成を毎回考えるのが面倒臭い
○3DMVの画質が悪い
○ Olivia(多指前提難易度)をプレイする際にStella(二本指最高難易度)を長押しするのが面倒臭いし、導入演出も長くて一回見れば十分
○アクターを覚醒させる為の虹色の素材が圧倒的に足りない
【その他 感想】
歌唱含め、音ゲー面では本当に優秀。初心者から上級者、更に多指勢までもが楽しめるような作りになってる。
4本指を練習したいと思っていたけど中々自分に合っている音ゲーが無く、困っていた自分に突如として現れた神ゲー。
ただ個人的にキャラデザが微妙なのが心配。
音ゲー単体として生き残るのは難しく、キャラへの依存は必要不可欠なのに、このキャラ達で大丈夫なのかと思ってしまう。
ガチャについては文句無し。レビューで『☆4出ない。課金前提』と言ってる人がいるけど、完全に運が悪かっただけ。自分は無課金で、20連もしない内に1体ぐらいの確率で☆4が出てきてくれてる。持ってる☆4は5体で、被った回数は3回ほど。自分でもびっくりするぐらいの、確率以上の引きをしてるから排出率に関しては気にしなくていい。
正直、過去にレビューで☆5付けたのは数回だけで大体良いところより不満の方が多かったけど、ユメステは本当に文句のつけどころが少ない。
もっとプレイする人が増えて、末永く続いて欲しいと心から思うゲーム。
あとTwitterの公式垢、中の人の感情がめちゃくちゃ感じられて凄くイイね。
プロセカを1年ほど前にやってから全然音ゲーに触れてこなかったのですが、YouTubeの広告で流れてきた曲が頭から離れなくなってダウンロードしました。システム面やゲーム面も最高ですし、キャラも魅力的でアニメもとても面白かったです。プロセカのような利益主義ではなくユメステは報酬や補填が豪華で無課金でも最高に楽しめます。リセマラもしやすいのでほんと神です。
難易度はエクストラをエキスパ、ステラをマスターと捉えるとプロセカより簡単だと思います。
ステラをエキスパ、オリヴィエをマスターと捉えるとユメステの方が難しいと感じますね。この点も初心者から上級者まで楽しめる絶妙な設定だと思います!
プロセカ民がどんどんユメステに移ってきて欲しいです。天下取ってくれ。
プロセカに劣っている部分についてですが、星3のキャラを覚醒させた時に絵が変わらないという点があります。変わって欲しかった。(私情)w 対人戦がないのも少し悲しいですが対人戦取り入れたらいよいよパクリの声が大きくなると思うので割り切ってます。
ここまでが感想です!
【要望ひとつ】
撮影モードで撮った写真から現像するものを選ぶ画面で、全画面表示をできるようにして欲しいです。現像する写真がどんな仕上がりになるか小さくてとても見にくいです。
よろしくお願い致します。
○ユメステの良いところ
・幅広いレベルの音ゲーである
これは、音ゲー初心者や二本指勢でも問題無いゲームシステムであるのと同時に、3本指以上必須のモードもあり、これも簡単なものから激ヤバなものまで幅広いレベルになっているところが良い
・実は音ゲーよりキャラ育成がメイン⁉︎
従来のスマホ音ゲーは、同属性かつ同グループの高レアリティでパーティを組めばいいだけでしたが、このユメステでは、スターアクトというスキルを発動させるために様々なレアリティのキャラクターを使って編成する必要があります。また、ただプレイして周回するだけで無く、アクセサリー厳選といったイベント周回と同時についで感覚でできるやり込み要素もあるのが良い
そして、高スコアを出すのに重要なのがプレイする楽曲の難易度や腕前では無く、編成とキャラクターの育成度合いなので、音ゲーが苦手という人でも問題無く1番低い難易度でもかなりの高スコアが出せます
・コンテンツの充実
よくある音ゲー(ソロ・協力)だけで無く、PVPのようなスコアで競い合うリーグ戦があったり、指定されたスコア以上を目指す完全ソロのミッション方のコンテンツがあったりします
これも音ゲーの実力よりキャラの育成が大事です。1番下の難易度でも1番上の難易度でもスコアの高さは編成の仕方とキャラの育成度合いで9割以上決まります
他にも、このユメステのテーマである『かぐや姫』などの演劇を観るモードがあったり、MV視聴や撮影モードなど、キャラクターを愛でるモードも豊富にあるのも良いですね
・ストーリーが良い
演劇をテーマに扱っている作品という事もあり、ある意味青春スポ根作品です
自分と向き合い、ライバルと競い合い、時には挫折し、迷い、争い、時には励まし合ったり、仲良く食事やショッピングなんかしてほっこりしたりなんかして最高です
演劇がテーマなので、声優さんの様々な声、演技を聴くことが出来るのもこの作品の見所の一つですね
○音ゲー初心者や二本指勢の方へ
・イベントの周回やレート機能、スコア対決(リーグ)など、基本的なものは二本指で可能です
・olivierという3本以上の指が必須なレベルがありますが、これは本当に音ゲー好きのためのモードですのでやらなくてもイベント周回やキャラ育成、レート、リーグ戦には何も問題無いので安心してください
・3本以上の指が必須と聞くと人外用の譜面をイメージすると思いますが、このユメステは全然違います。レベルⅠ〜Ⅲくらいまでは3本指初心者でもかなり楽な譜面になっていますので、気楽にやってみてください
・スマホ音ゲーでは、実力不足だと協力モードで迷惑かけちゃうから入りづらいみたいな事がよくありますが、このユメステでは音ゲーの実力よりもキャラの育成が大事です。極端な話、ライフが0になったとしもキャラを育ててスターアクトが発動できる編成であれば、育成していない高難易度のAPのプレイヤーよりはるかに高いスコアが出ますし、ライフが0になった事による他メンバーへのデメリットも特に無いので、協力モードへのハードルもかなり低くなっています
○音ゲー好きの方へ
・まず2本指でできるstellaでも上位層のレベルは普通に難しいです
OLIVIERをプレイするにはstellaをsランク以上(ミスが少ない状態)でクリアする必要がありますが、そもそもそれが難しいです
・OLIVIERという3本指以上必須のモードの特に上位レベルの譜面は本当にやばいので是非腕試しにやって見てください
・私はプロセカではいくつかの32レベの曲をFCできるくらいの実力ですが、stellaの上位曲には苦戦してますし、OLIVIERは一部のⅥ以上の曲には全然歯が立ちません
是非我こそはという音ゲーマーの方は挑戦してみてください
リリースから1週間ちょっとプレイしました!
☆良い点
・絵柄・キャラがキラキラしてて可愛い!
・難易度簡単なものから難しいものまである
・そこそこ遊んでいれば石を貰える機会ちゃんとがある
・運営からの配布頻度も多すぎず少なすぎずで良き
・ガチャ演出でサイン出るのめちゃくちゃ良い
・STELLA→Oliverの演出もめちゃくちゃ良い
★微妙な点
・難易度Oliverの存在が薄い
これフレンドさんに教えてもらうまで知りませんでした!音ゲー好きとしてはもっと前に出して欲しい!
・3Dがガビガビ・表情が硬い
初めて開いた時はびっくりしました…
画質を高いにするとまぁマシにはなりますがこれからに期待。
・育成・編成が難しい
スターアクトってなんぞや?って感じでした(今もですが笑)慣れればわかるんだろうけどちょっと難しいと感じました。
あとほんとに個人的に思った事なんですけど星4入ってるんか?ってくらい星4でないです。
でもまぁソシャゲなんてこんなもんですよね……
とてもいいゲームなのでこれからも遊ばせて頂ければと思います!
音ゲーが配信されると知り、アニメの履修から入りました。ストーリーはアニメを見た後の方がより気になって飛ばせない内容になってます!良い子がめちゃくちゃ多くて推しがどんどん増えて1人に決められません...
音ゲー面でもとても楽しませて頂いてます!個人的には4鍵ゲーの方が好きなのでOLIVIER譜面は非常にマッチしていますし、譜面そのものも音ゲー大好きな人が作ったんだろうなぁ...というのがよく伝わってきて、それがまた「頑張って詰めたい!」という思いにさせてくれます!
後はアクターが星1、2でも活躍できるのが凄いと思います。確かに課金をしまくれば最終的にガチャキャラが強くなるのはしょうがないですが、微課金、無課金くらいなら星1、2でスターアクトを複数回発動させる編成の方がスコアが高くなりやすいという点が他のキャラ音ゲーにはない面白いところだと思います。また、センスに関しても判定強化がないのが高評価です。
私は音ゲー初心者なので音ゲー部分の細かい調整や譜面の配置に関して言及できないのでそれ以外の要素から3点誉めようと思います。
1️⃣まず、 ガチャのウェイトが軽い点についてです。
一般的なスマホゲームは凸をするためにガチャでキャラを被らせないとできないことが多くあります。例えば同系列のゲームであるプ○セカの凸システムでは少なくとも星4キャラどれかを被らせなければ凸れない仕様です。
しかしこのゲームではそういった制限がなく、凸素材は全て共有で、イベントでそれなりの量交換できてしまいます。 つまり推しキャラを完凸したい場合、一度でも当ててしまえばキャラやポスター(装備)を完凸できてしまうというわけです。ガチャの被りでもらえる凸素材が若干寂しい量ですが、イベントでももらえる、かつ凸はそれなりに難しいくらいがいいという観点からちょうどいいバランスだと思います。
近年のプレイ無料ゲームは「このゲームは無料で楽しむことができますが…」という文言を出す割には楽しむために課金が前提になるような課金圧の高いゲームが多く蔓延っている状態です。そんな中このゲームは、本当に無料でそれなりに楽しめてしまうという稀有なゲームなのです。
2️⃣次に、ボイスが類を見ないレベルに存在している点についてです。
このゲームのキャラ全てのレア度にキャラストーリーがあるのですが、ネームドキャラにはレア度に関わらず全部ボイスが付いています。汎用ボイスを使っているだけでも及第点、メインストーリーやイベントシナリオフルボイスで褒められるレベルですがこのゲームそれ以外の全てにすらボイスがついている。こんなスマホゲーそうそうありません。
ボイスデータはテキストよりも大きくデータ容量を食ってしまうのでここまでボイスが入ってしまうととんでもない容量を食ってしまうのでは?と思われるでしょうが、なんとこのゲーム、ボイスダウンロード一定期間後に自動でボイスデータを削除してくれます。こんな仕様を実装してくれているゲーム見たことありません。
3️⃣そして、運営のユーザー対応が素晴らしい点についてです。
音ゲーの判定の微調整はもちろんのこと、それ以外の細かな部分でプレイヤーに寄り添ったシステム設計をしてくれています。
本ゲームにはスターアクトというスコア増加システムが存在しています。リリース当初では発動条件や利用法がわかりづらい状況でした。SNSでの反応を受け、約1週間でスターアクト発動に関するUI改善はもちろんのこと、その他の不具合の修正を行いました。
リリース初期のUIのユーザビリティ(扱いやすさ)改善というのは、大抵のゲームでは1周年などキリのいい機会にUI改変を行うことが多い印象です(悪く言えばその時期までサボります)。つまりそれだけUIの変更というのは大変であるはずなのに、ここの運営はとんでもない短期期間でこの仕事をやり遂げました。
そもそもこのゲームはメディアミックス作品として制作されたゲームで、アニメ放送後1ヶ月でこのゲームをリリースしています。大抵のアニメを元にしたゲームは3ヶ月以内にリリースされる、または不具合など銘打ってリリースを遅らせることはしばしばある業界です。不具合や大変なUI修正の早さやリリース、つまり納期の早さから、ここの運営のマネージャーを代表とした開発陣がとても有能であることがわかります。
以上の観点からこのゲームは素晴らしいゲームであると断言します。
ℹ️以下はこのゲームがより良くなるために必要だと考える事項です。つまりは私のわがままです。
1️⃣3DCGの顔グラをもっと突き詰めて欲しい
2️⃣スコアには関係のない判定難化が欲しい
リリースから10日ほどやっていますが、とても楽しませて貰っています。項目ごとに個人的に感じたことをまとめてみました。
○運営
まず、運営が神です。不具合や分かりずらいとこ、バランスが悪いところをすぐに修正してくれます。
○音ゲー面
設定も豊富で多指専用の難易度も比較的簡単なものもあるので音ゲーマーはもちろん中級者くらいの人も結構楽しめます。ただ、初心者には設定が色々あって分かりずらいかもしれません。
○ソシャゲ面
ほかの音ゲーとは違い、編成を組むために気にすることがたくさんあり、編成を組むことも楽しめます。課金要素は多めですが、無課金でも編成を強くすることができ、丁度いいバランスかと思います。やり込み要素も多いため飽きずに楽しむことができますが、やることが多くて少しめんどくさいと感じる人もいると思います。
○イベント
イベントの時、他の音ゲーには効率曲があり、マルチライブでは同じ曲ばかりやることになったりしますが、このゲームはほとんど効率が変わらないのでイベント期間中も色んな曲を楽しむことが出来ます。
○ストーリー
メインストーリーだけだとサクサク進み、キャラごとの葛藤などが分かりにくいです。ただ、サイドストーリーで補填されているのでサイドストーリーを読むことによって、「この時はこういう気持ちだったんだ」というのが分かり、これはこれで面白いなと感じました。
○ガチャ
ガチャはアクターとポスターの2つありますが、最高レアリティの確率や天井はどちらも普通と言った感じです。ただ、ピックアップの確率が高めなので狙ったものは結構でやすいかと思います。
ゲームのやり込み要素が多く、キャラも個人的には最高なので、ガッツリゲームをやりたいという人や、音ゲーをしたいという人には特にオススメです。
プロセカより動作が軽い。
3DCGは正直15年前くらいのクオリティのモデルだけど、まあギリギリかわいいから許せる。
初期設定はレーンがギラギラしていて見づらいが、演出控えめにすればそこまででもない。
Bluetooth設定があったり、音だけでなく映像タイミングも調整できるのは親切。
リズムゲーム中のMVがあってもなくても、プロセカより軽く、通信や端末の動作が安定していなくても落ちたり止まったりしない。
メインストーリーは面白いのに解放がハードル高いが、じっくり遊んでから読んだ方が面白いと思うのでまあそこは。
案外色々な育成要素があるようなので、今後が楽しみ。
あんまりかわいくないと思っていた3DCGモデルもだんだんかわいく見えてきて、スポットの撮影場所増やして欲しくなる。
なによりもシリウスのキャラクターたちが好き。
今後、リアルイベントやるとしたら朗読やってください。
アニメは見たことないですが、某音ゲーYouTuberを見てダウンロードしました。
とてもおもしろいしキャラも可愛いので好きです。
ただ、ロングノーツフリック(?)みたいなところの判定がよく分かりません。
あと、知ってる曲があまりないのでもっとみんなが知ってるようなJPOPとか、アニソンとかを入れて欲しいです。まあガルパをやれってはなしですが((
ですが、知らない曲ばっかりでも楽しめるので気になってる人はやることをおすすめします。
最後に、新妻八恵ちゃん、千寿いろはちゃん、可愛すぎるだろ!!!
最初のガチャでピックアップ☆4が2枚出たけど欲しいのは違うねん!!リセマラは簡単なので欲しいキャラがいればすることをおすすめします。
長文失礼しました。
では、いいユメステライフを!!!!!!
リリース初日から遊んでます。
【効率曲が存在しない音ゲー】ってだけで、正直かなりの高高高評価。
私的には、控えめに言って「神」です。
今までプロセカメインでやってましたが、
イベント中にみんライ(ユメステで言う協力公演)をやると効率曲を選曲する人ばっかりで心底ウンザリしてました。
ユーザーアンケートがある度に「イベラン専用部屋作るとかランダム選曲出来るようにするとか対策をして頂きたい」と要望を書いてましたが一切反映されない。
まぁ、運営からしたらどーでも良いんでしょうね。
そんな中、ユメステで初イベがSTART👏🏻
早速5時間ほど走ってみましたが、
効率曲が存在しない音ゲーってこんなに快適なんだと感動しました。
イベラン中でも色んな曲で遊べるんですよ。最高過ぎる。
ツイ募して3時間ひたすら同じ曲を叩き続けるのと、ランダムな曲を叩き続けるのとじゃモチベが段違いです。
今後どんどん新曲が追加されて幅も広がるでしょうし、期待しかありません💗
効率曲なんてイベランしてない人からすればだの退屈な作業・ストレスでしかないわけで、
ユメステ開発陣はそれを見事に覆すシステムの音ゲーをリリースした。
それだけで相当な偉業だと思います。
肝心の曲や譜面に関しても特に不満はないですね。
OLIVIER譜面は中級くらいから苦戦気味ですが練習し甲斐がある。あと、選択した時の演出がカッコよくて初見鳥肌でした。
ワールドダイスターについては何も知りませんでしたがキャラもカワイイし、ストーリーも面白いし、イラストも綺麗。
これからはユメステメインになりそうです。
とは言え、エラー関係や操作面などは改善の余地あり。
まだリリースして間もないですし、今後のユメステにめっちゃ期待してます!!ガンバレー!!📣💖
音ゲーとして難易度が沢山あり、やりごたえがある作品になってる!MVも可愛くてぬるぬる動くので良い!
1番関心したのがタイトル通り運営の対応が早いこと!不具合は早く見つけてすぐに修正をし始めるし、ミッションの難易度も難しいやつは簡単にしてくれたり(リリースし始めたばっかというのもある)、スターアクトの発動方法もXで分かりやすく説明をしてくれたりとプレイヤーに寄り添ってくれる運営なので不満が溜まることが他のゲームと比べたらほとんど無いです!
それと不具合などのお詫びは毎回早く くれるし、たまにものすごく豪華になる時がある!
お詫びのアイテムを間違えて記入した際もそのお詫びがまた追加されたりと逆にこちらが申し訳ないと思うほど沢山くれるので本当に嬉しい限りです!
ゲームとしてもものすごく楽しめる作品は他にも沢山ありますけど、運営の早い対応でもっと楽しめる作品になっています!
音ゲー面100点
ゲーム性99点
原作アニメ100点
ゲームストーリ(電姫)90点
上から言います
音ゲー面
多種多様な設定でとても、良い4本指限定の曲が全部にあって簡単目になっていて練習出来るやつもある
(僕は親指勢だったけど4本指使えるようになった)
ゲーム性
ゲーム性は100点やが難しい直感的にはできない
特に編成が大事なのは理解しないとマズイ
おまかせでぺぺぺーと適当にやっても良くないちゃんと考えて組まないとダメな時もある。
次アニメ
アマプラで音ゲーどっぷりハマってゲーム性もおもしれー!!ってなってる時に見たら最高に面白かったアニメは作画も良くて100点でした、
次ゲームストーリの方
電姫の、ストーリ全部読みましたスキップせずまぁ面白かったし皆何かと和気あいあいして良かったです、第2章が早く来ないか期待です。
まぁ普通に面白いゲームだし残って欲しいですね
バグがあったりしますがまだ出たばっかりのゲームなのでそこは見逃して星五です。
ゲーム始めたての人に
ここからはゲームを始めた人に言いたいことが
4つあります
①新妻かラモーナリセマラで入手した方が良い
②解説動画見とけー
③アニメ見とけー
④貴重アイテムは、タイミングを見極めて使えー
①はまじで大事とにかくどっちか引くと色々と楽ですいなくても全然行けるけどね。
②はゲームの仕様理解しないと楽しくならんから見といた方が100倍楽しめる見なくても理解できる人はいいけどね
③はアニメ面白いし簡単にストーリーを理解できるから見といた方がいい
④はとくにジュゴン像とかやね大事なもんは使うタイミングを見極めろよ〜
実はもっと長ったらしくレビュー書いてたけど書いてる途中に、キャラの名前正しかったけー?って調べに行ったらレビュー消えてたんだよね😭
だから噛み砕いて書いたけど理解して貰えるとありがたいです。
良いなと思ったことを端的にまとめました。
初日からストーリーも某音ゲーのストーリーにも怠らないような内容で面白いです!!ボイスのスピードが早過ぎず遅すぎず、めちゃくちゃ聞き取りやすいし、何よりキャラデザがキラキラしててとても大好きです!
多彩な遊びが出来ているのもいい点のひとつなのかなと思いました!
譜面も面白く、独自の譜面やノーツの工夫をしているのが楽しいです。
改善して欲しい点がいくつかあって、
まずキャラガチャです。
アクターとポスターの2種類があり、パッと見ポスターも公演で扱うキャラの用に見えてしまうかもしれないので、「アクター」と「ポスター」が見えやすくなるようにもう少し大きく表示してくれると有難いです!
ガチャのメインに表示されているキャラの画質が荒いので綺麗になる工夫をしてくれると、グラフィック面でも評価が上がりますし、人を惹き込ませることが出来るかもしれないので改善願います!
[初めに]
なんかあの大人気な音ゲーのパクリとか言ってる方がいらっしゃるようですが,多分中身小学生ですね絶対他の音ゲーやったことない人たちです
[内容]
3Dモデルとかは無理に入れた感じがありますがイラストは今まで見てきた音ゲーのイラストの中でもトップクラスです。3Dモデルを無理に入れる必要、なかったレベルです。音ゲーとしては,他のコメントでもあるように色が明るすぎて打ちにくく,演出が邪魔になってます。3DMVとかつけるともうそれはそれは見づらいこと。
まじで,「はっ!?見えねぇー!!!」
ってなります
ガチャは超優しいです。ポスターが少し出にくいかなといった感じです。このゲームは単発の方がめっちゃ確率上がるぜー!というようなゲームではなかったです
[終わりに]
最近3DMVやら綺麗なイラストやらをめっちゃ求めてきたりするやつが出てきたり大人気ゲームのキッズがパクリだとか言ったり,今まで長く続いてた音ゲーが大型アップデートじゃなくて新しいゲームつくって大失敗したりするから音ゲーがどんどん進化して(一部退化)あまり良い印象を持てなくなってきましたがこのゲームには頑張って欲しいと思いました(^^)
キャラが可愛く、イラストも固くなくて可愛らしいので既に推しが出来そうです☺️
様々な意見ありますが今後のアプデに期待しております。🙇🏼♂️
ノーツの色は全然問題ないです。色味がないよりマシですから。ノーツの形やSE音が変えられるようになるとより楽しいかなとは思います。(今後のアプデで追加あれば嬉しいです)
オリジナル曲も各々の劇団らしさのある曲ばかりで楽しいです。カバー曲ももちろん増やして欲しいですが、メインはやはりオリジナルゲームのオリジナル曲なのでそちらも楽しみにしております。
とにかくキャラが可愛い。他ゲームと似通った感じもなく、個性ありまくりのキャラばかりだと思います。3Dになっても可愛いので良きです🥰
いいゲームです。
ストーリーも面白く、演劇鑑賞パート的なのも非常に良いです。
適度な難しさも有り音ゲーとしてもいいと思います。
ただ、不満点が2つ程あり
キャラクターの星4(最高レア)が1部のキャラしか居ないことです。
せっかくストーリーを見たり、アニメを見たりして推しができても、星4が実装されてなかったりして、ちょっと悲しいです。あと星4が実装されてないキャラはミッションがこなしにくくなったりします。
早急に星4実装求みます。
あと、ランキングに関してですがランキングに課金要素を求めるのはなんとも言えないかなと思います。
一応星3だけでもいいスコアは取れます。ただ、ポスターという物の差は結構でかいかなと思います。
ポスターの凸機能は基本的にイベント系かガチャでしか出来ないので、そこもちょっと辛いです。(ポスター関連のミッションもこなしにくいです。)
それ以外はとてもいいゲームだと思います!
みなさんもぜひ初めてみてください!
私はあるYouTuberさんがYouTubeでプロセカに
欲しいという機能の動画があり、ユメステに興味を持ちました。
リリース当初から遊んでいますが、キャラのデザインもよく、譜面も難易度によってすごく楽しくなったりするのでいいと思いました。
OLIVIAは今はやっていないですが、プロセカでの
高難易度の練習にもなるので私的にはいいと思いました。
Twitterなどで『プロセカのパクリゲー』だと
言われていると思いますが、私はあんまりそう
感じなかったです。
私はプロセカもユメステも同じぐらい頑張ろうと
そう思えました!
ー修正して欲しい点ー
・リズムゲームの途中でエフェクトがあると思いますが、設定で軽量にしてもあんまり変わっていなかったりするので、それは少し修正して欲しいなと
思いました。
リリースしたばかりで色々大変かもしれませんが
これからのユメステに期待しています👊
2日やらせてもらってすごく楽しかったのでレビュー書かせてもらいます!某音ゲー達と仕様は似ていますがユメステは“演劇”をテーマにしてるだけあって独自の世界観で好きです。
魅力的な点と気になった点失礼します!
魅力的な点
①まずキャラが全員ものすごくかわいくて個性的。カードの作画が綺麗で永遠に見てられる。ほんとに推しを絞れないぐらいみんな魅力的です。
②音ゲーとして細かくて良い!ノーツの速さなどを変えられるのはもちろんのこと判定も厳しめでやりがいがあります。レベルも自分にあったものを見つけやすいのでは?音ゲー初心者でも経験者でも楽しめるよう工夫されています。あとノーツの振動が気持ち良い(^^)
③良い意味でやれることがたくさんある!キャラごとに育てたりアイテム強化やポスター強化、フォトなどスコアを上げるためのアイテムやイベントがたくさんあるので飽きずにプレイすることができそうです。ほんとにいっぱいやることがらあって自分でどうやったら効率良くスコア上げれるか…とか考えるの楽しいです🎶
④ストーリーもおもしろい!ちゃんとお話が作り込まれていて読んでいて楽しいです。最初から一気に読めるわけではなくレベルアップしていくと読めるようになるので一気見はしんどいーって方にもおすすめです!
⑤楽曲すき!オリジナル曲良い曲ばっかりで聴いてて心地良いです。各劇団、キャラクターの色がでているのも楽しいです。カバー曲も今はまだ少ないですがこれからどんどん増えていくだろうな〜と楽しみにしています!
気になった点
・チームでプレイする時に準備完了ボタンが押せないことがあります。まだリリースしたてなので不具合が起こるのは仕方ないですしどんどん対応して頂けてるのでそれほど気にはしてませんが。
・3DSで動くのはほんとにすごいのですが輪郭がふわふわ〜っとなってるかんじがする(?)のでもう少し綺麗になったらな〜とかは思いますすみません(_)💦
ほんとに細かいところまでこだわっていて楽しいゲームですみなさんもぜひ(^^)
良いところ
まずキャラが可愛い←ここまじ大事
ガチャが結構良いの出やすい
レート表示があるから実力がわかりやすい
スノハレが楽曲に入ってる←これちょー!大事!ラブライブ好きにはたまらん
声優が豪華✨
カード一つ一つのイラストがマジで神ってる
譜面が2本指と3本指でできる難易度にちゃんと分けられてるので指押し譜面などをやりたいガチな人もしっかりやり込めるし音ゲーエンジョイの人ものびのびプレイできるゲームだと思います!
改善して欲しいところ
曲数が少ない←まだリリースされてすぐのせいだと思うけど
改善して欲しいところは個人的にはこのくらいです!
ほんとに楽しいゲームなのでマジでオススメです!
長文失礼しました(՞ . .՞)"
最初に一言こちら神百合作品です
個人的にこの作品をやる人にはまずアニメを見る事をおすすめします
アニメを見たら必ずこの作品の世界に引き込まれます
また美少女ゲームでありがちなプレイヤーに媚びるなどが苦手な人にもおすすめです
最初に言った通りこの作品は百合作品でありプレイヤーが某ゲームのプロデューサーみたいな立ち位置などが無いです
要は完全なる観客と言えます
またワールドダイスターの素晴らしさはなんと言ってもストーリーです
もちろん音ゲーとしても大変素晴らしいのですがストーリーが何よりも素晴らしいです
ですのでまずはアニメを見てからこのゲームをプレイして下さい
百合好きの人は問答無用でやるべきです
いい意味で、システムに真新しさはない。
わかりやすいこところでいうと、リズムゲーム関連のシステムはプ◯セカ、鑑賞モード関連はア◯プラなどなど。
手軽に儲けるために雑に真似したのではなく、今までのゲームで良かったところを丁寧に合わせたような感じ。
変に新しいシステムで滑って困惑させるより、分かりやすく、安定感があってずっといいと思う。
そもそもの素材がハイクオリティだから、そこに良質なシステムが相まって、更に良くなっている気がする。
ここまで丁寧に作られたゲームは久々だから、もはや味わうようにプレイしてる。とても楽しい。
初日の緊急メンテ等もなく、多少の不具合はあるものの、早期に把握して対象・補填のアナウンスをしてくれていて、とても良いと思った。
公式Twitterからも、運営のやる気が感じられるのが個人的に好印象。
なんとなく始めたゲームだが、もう既に愛着が湧き始めているので、できるだけ長く頑張ってほしい。
リリース待ってました👍🏻
紹介映像みて思ったのが、
「あっ、この音ゲー、キャラデザ神じゃん」
と思いました🥹🥹最高です‼️ロリやらお姉さんやらギャルやらで皆さんにも1人は刺さる娘がいると思います😸😸
私は女子なんですが、ロリコンなので個人的には、小学6年生の本巣叶羽(もとすとわ)ちゃんや、小学5年生の筆島しぐれ(ふでしましぐれ)ちゃんがお気に入りです‼️
私はプロセカ勢ですが、他の音ゲー(プロセカ除く)特有のノーツが流れてくる際のモーションの急にビュンと早くなる現象(?)もなく、慣れやすかったです!
ここからは個人的ですが、今から始めたい人に知っておいて欲しい、いい点とわきまえておいた方がいい点を書いておきます🎀
良い点♡*゜
・キャラデザが神
・他音ゲー勢でも慣れやすい(特にプロセカ勢)
わきまえておいた方がいい点♡*゜
・まだリリース当初なので曲が少ない
・ノーツの種類が今までの音ゲーにない種類があり、それは慣れにくい
です!
長くなりましたが読んでくれた方に感謝です🙇♀️ありがとうございました‼️
音ゲーが好きでゲーム面がとてもいいと聞いて始めました! ものすごっっっっく面白くて楽しいです!
・音ゲー面 音ゲー面はリリースされて1日目だというのに簡単なものから凄く難しいもの(例えまば3本指以上が必要な譜面など)まであり、音ゲー初心者の方から上級者の方皆が楽しめる難易度があって凄く楽しいです!
また、設定も個人的に他のゲームより色々いじれるので自分がやりやすい設定にできてとても良いです!(実際初めて1日目でこんなに楽しいと思えたゲームはなかなかありません笑)
・キャラクター面 キャラクターもアニメからというものもあり、 とても可愛いです! ストーリーはまだ全部は読めてないですが、とても面白いです!(アニメは見てないので同じものなのかは分かりませんが)
・最後に
同じことを言いますが、私が1日目(初めて)プレイしてこんなに楽しいと思えたゲームはなかなかありません! まだ不具合とかが起きやすいとは思いますけど、 私的にはとても気に入ったゲームなのでいつまでも応援しようと思っています! これから頑張ってください!
良い所
・ライフが0になっても続けられるので練習しやすい
・スコア表示画面で%もだされるので明確に上達などが感じられて良い
・みんなでモードでスタンプが最初から備わっていたり選曲の時の演出?がいい
・キャラクターの種類が豊富
・曲の選曲もよく、これからも期待できる
・ガチャのピックアップが綺麗で引きたくなる
・ガチャの演出が分かりやすくていい
改善して欲しい・つけて欲しい所
・ノーツスピード、判定の設定が明確な詳細がなく設定しにくい。
・ノーツの色が見えにくいので変更できるようにして欲しい。
・ガチャのスケジュール的なものがあると便利
・誕生日やスキルが書いてないキャラがいる(意図的だったらすみません)
私がプレイしてみてら思ったことです。
まとめ
色々なタイプの子がいて、キャラ目当てもよし、音楽もかなり期待できるので音ゲーとしての完成度も高いと思います。
ちなみに私の推しは猫足蕾ちゃんです。これから推していきます。
良いゲームだと思うのでぜひプレイしてみてください。
この声が届くことを願います
フレコ→5728741035