【Fate/Grand Order】このお知らせは、利用規約に違反する行為に対する措置についての内容ですね。運営チームが厳しい姿勢で不正行為に対処していることが伝わってきます。不正行為を行うとアカウントが停止されることになりますので、プレイヤーの皆さんは注意が必要ですね。安全なゲームプレイのためにも、利用規約を守って楽しんでいただきたいと思います。
【Fate/Grand Order】「ワンジナ・ワールドツアー!ピックアップ2召喚」の情報を読んで、とてもワクワクしました!期間限定サーヴァントや概念礼装のピックアップがあるということで、ますますゲームが楽しくなりそうですね。特に、クレオパトラやニトクリス(アサシン)の登場には興味津々です!さらに、期間限定イベントにおけるドロップ獲得数がアップする概念礼装も魅力的です。これはぜひ手に入れたいです!召喚の詳細や注意事項もしっかりと書かれていて、安心して参加できそうです。早速プレイしてみたいと思います!
【Fate/Grand Order】「『「Fate/Samurai Remnant」発売記念キャンペーン』の予告が公開されました!新作アクションRPGの発売を記念して、キャンペーンが開催されるそうです。しかも、日本語版だけでなく、英語版や簡体字版、繁体字版、韓国語版でも同時に開催されるとのことです。これはファンにとっては嬉しいニュースですね。詳細はまだ明らかにされていませんが、楽しみに待ちたいと思います!」
【Fate/Grand Order】特に期間限定イベントに向けたサポート編成の設定や強化時の素材選択のコツなどは、ゲームをより効率的に進めるための重要なポイントですね。また、フレンド枠の拡張やフォロー機能の活用も、他のプレイヤーとの交流を深める上で大切な要素です。このような具体的なアドバイスがたくさん詰まった記事は、プレイヤーにとって非常にありがたい存在です。これからもこのような役立つ情報を提供していただけることを期待しています。
【Fate/Grand Order】新しいサーヴァントや概念礼装が登場し、イベントアイテムのドロップ獲得数がアップするとのことです。また、ピックアップ対象の出現確率もアップしているようですね。読者の方々は、このイベントを楽しみながら、お気に入りのサーヴァントや概念礼装を手に入れることができるでしょう。期間限定のイベントはいつまでも続かないので、興味のある方はお見逃しなく!
【Fate/Grand Order】運営チームが動作状況を確認し、正常に動作することを確認したとのことです。また、最新のiOS 17およびiPadOS 17に対応するためのアップデートも予定されています。ユーザーには、OSのアップデートを控えるようにお願いしています。
【Fate/Grand Order】期間限定サーヴァントや恒常サーヴァントがピックアップされ、出現確率がアップするとのことです。特に注目は、伊吹童子(セイバー)と紅閻魔の2騎の期間限定サーヴァントですね。また、召喚の注意事項やスケジュールにも目を通しておく必要があります。ファンの方々にとっては、楽しみながら召喚を楽しんでください!
【Fate/Grand Order】「京まふ2023出展記念キャンペーン」の開催が発表されましたね!初回ログイン時に聖晶石10個がもらえるとのことで、プレゼントの内容も豪華です。さらに、「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしているマスターが対象とのことで、プレゼントの対象者も限定されているようです。期間限定のピックアップ召喚もあるようなので、ますます楽しみが広がりますね!詳細はバナーから確認してみてください!
【Fate/Grand Order】新情報の発表があったようですね。特に注目すべきは、「京都国際マンガ・アニメフェア2023」への出展を記念しての初回ログインボーナスです。聖晶石10個がプレゼントされるとのことで、マスターの皆さんにとっては嬉しいニュースでしょう。また、期間限定イベント「ワンジナ・ワールドツアー! ~大精霊と巡る世界一周~」の開幕も予定されています。これからの展開が楽しみですね。さっそく参加条件を確認して、イベントに参加してみたいと思います。
【Fate/Grand Order】期間限定イベント「ワンジナ・ワールドツアー! ~大精霊と巡る世界一周~」の開幕が決定しました!新しいサーヴァント「★5(SSR)ワンジナ」の登場に期待が高まりますね。イベント参加条件は「特異点F 炎上汚染都市 冬木」のクリアとなっていますが、第2部 第6章および「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」までの内容に関するネタバレが一部含まれるため、未クリアの方はご注意ください。また、イベントボーナスの対象サーヴァントによっては攻撃の威力や絆ポイント獲得量がアップする特典が得られるようです。楽しみなイベントですね!
タイトルの通りでキャストリアだけは快適にゲームするのは必須なので、リセマラで手に入れやすいPUから始めるといいと思います。
フレンドから強キャラ借りられればキャストリアさえいればストーリー攻略は問題ないと思います。月パスやお得石の類は売らず年2回の福袋のみなので、微課金でも年間課金単価は業界内でも安いです。
ガチャについてはキャラも性能面で手持ちで持っていると望ましいとされるキャラは1枚だけ引けばいいので計画的に石を貯められるなら年間配布量から逆算しても課金しなくても大丈夫です。火力担当は最低2枚、多くは3枚重ねないと物足りないので、課金圧は非常に高いです。借りて済ますと割り切れないとある程度の課金が必要かもしれないです。石を貯められない人も同様に毎回3から5万の課金の覚悟が必要になります。移り気か推しの意識が強い人は自然と重課金になると思います。
ゲーム自体は、化石レベルの古臭さのRPGです。難易度は昨今の家庭用ゲーム機のRPGと比べると結構高めです。古臭くて単純ですが、ストーリーを盛り上げる戦闘という点では達成感の演出という点で結構上手く機能してると思います。緩和されたらしいですがそれでも素材入手は一昔前のMMORPGを想定してる感があり、実質作業がゲーム時間の95%を占めます。それが苦にならない方向けです。
ストーリーは元々ノベルゲーム出身のシリーズなので文章量が多いです。質は世間では言われる程飛び抜けて物凄くいいとは思わないですが平均値はかなり高く、家庭用ゲーム機のゲームの多くよりは満足度が高いと思います。安心の〇〇と言った老舗店に抱くイメージに近いです。キャラも女性男性問わずキャラが立っているので、誰でもお気に入りのキャラは見つかると思います。
ガチャが厳しいゲームなので付き合い方に一線を引かないと廃課金まっしぐらですが、それがゲームクリア要求される頻度は他のソシャゲよりかなり低いので適度に遊ぶなら年間維持費も安く、サブゲームとしても向いてると思います。何よりユーザー間の対戦が要求されないのが素晴らしい!対戦煽りがどれだけ人の心を荒廃させるか実感できると思います。
繰り返しになりますが、新規で始めるならキャストリアPUを待ちましょう!長く続けるならどうせ後日引かざるを得ません。リセマラで引いた方が楽です。
型月好きな方も、型月全く知らないよって人も、どちらも楽しめると思います。
ただ序盤、特に冬木のストーリーは、割とFate/stay nightを知ってる前提な感じはしました。
(普通の人はいきなりサーヴァントだのマスターだの言われたら混乱するで?ワイはちゃんと見てたからまだ理解可能だったが。)
そして、一般的なソシャゲだと思わない方がいいです。 一般的なソシャゲにある、消費APを◯倍にしたら報酬◯倍とか、オート戦闘とか、戦闘スキップ、必殺技スキップ等はないです。
(まぁそういうのがなきゃ遊べない人はそもそもユーザー層として想定されてないんやろ。)
むしろ読み物。
ラノベと思っても良い。
手軽に型月の世界観が楽しめますし。
そういう意味ではほんと最高ですね。
ただ運営様、SAITAMAの復刻お願いします!(切実)
何だかんだ言われてるとはいえUI面も日々改修されてますのであんまり気にならないレベルでは?
(BOXイベの百箱まとめて開けられるようになったのはやっぱでかいわ。)
そしてよくいる低評価レビューの方はゲームシステムを理解してないだけやと思うで?
例えば、 ガチャ渋い→石貯めろ。ほしい鯖がいるならピックアップ来るまで待て。てかそもそもそこに文句つけんのは間違っとるわ。すり抜け少ないだけで十分やろ。
確率操作→確率いじるわけないやろ…。だって普通に犯罪やぞ?てかそもそも 「自分のとこには全然こない、誰それにはめっちゃ来た、だから確率操作だ」 ってのはありえんだろ。言っとくがたかだか一ユーザーの試行回数なんだから確率が収束するわけないやん。 大体確率いじってられるほど運営が暇なわけない。 あのな、どう考えてもめちゃくちゃ手間かかるで一人一人確率操作するとかそんなん。
ストーリーの矛盾→たくさんのライターさんが描いてるんだから多少はあるやろ。気にしない方がええで? つーか型月なんてそんなもんや。知っとるか?Fate/sn(ゲームの方な)ではアルトリアがマーリンを爺さんって言ってたぞ?
高レア前提→ゲームシステム理解せえ。低レアだってきちんと育てて刺さる場面で使えば強いわい。低レア弱いってのは特攻刺さる場面で使っても弱かったら言えや。
人権サポ・アタッカー→ソシャゲなんだから当たり前や。多少はそういうのがいないとガチャ回らないから行き着くのはサ終やで?
水着キャラが嫌→ソシャゲなんだから水着は当たり前だ。流石にそこ指摘すんのは引くわ。そんなこと言ったらFGOに限らずほぼ全てのソシャゲがアウトやん。
周回が苦痛→正直話に聞いてた最初期より遥かにマシやと思う。そもそも周回を前提としたゲームって言いたくなるのは分からんでもないが運営がやりたいのはストーリーメインやぞ?まずストーリーのUI改修するのが優先に決まっとるやん。
ストーリーつまらん→それは性に合わなかっただけやろ。面白いと思ってる奴も一定数おるで?
一日中リセマラしても星五でない→もしかしてそれチュートリアルガチャでやってないか?チュートリアルガチャでは星四以上のキャラはでんぞ…?つーかまずまず1%なの理解した方がいいぞ?
紙芝居ストーリー→大抵のゲームも似たようなもんだろ。これ以上どうせいっちゅうねん。ボイスでも付けるか?絶対重くなるでそんなん。バレンタインであれやぞ。
みたいな。
結論!
趣味に合うならめっちゃ面白い。
初めてから一年ちょっとだがいまだに毎日ログインしてる。
なんだかんだきのこシナリオは最高やと思う!(異論は…まぁ趣味に合う人とそうでも無い人がいるので認めるが。)
ちなみに福袋と誕生日のみ課金しとる微課金ワイでもちゃんと一年で星五が十五人は出たぞ?
あとなんだかんだ人権サポは攻略サイト見て自分のとこに合いそうなキャラ一人か二人確保するだけで全然余裕ぞ?
(スカディ&水着スカディ以外人権も準人権も一切持ってないワイが言うんだから間違い無い。はず。)
何よりキャラが可愛い&かっこいい。
確かに微妙なところは多々あれど、推しさえできれば全然我慢できるレベル。
そして最後に運営様、過去イベの復刻は巡礼があるからもうやってくれないんですか…?
ぶっちぎり茶の湯バトル、SAITAMAだけでもお願いします…
茶の湯バトルとSAITAMAだけでも……。
高杉社長の初登場イベを見たいんや……。
茶の湯バトルの素材めっちゃおいしかったらしいし……。
それから武市先生と田中くん、松蔭先生の三人の実装を是非!
高杉社長推しになってからSAITAMAのストーリー確認して来たんですが最高でした……。
お婆ちゃんになってもやりたいゲームです。
歴史を題材にしていることもあり、それぐらいずっと飽きずに続けられるコンテンツだなと思いました。知れば知るほど楽しく、公式様も止まらず新しい展開をしてくれるので夢中になって追いかけてしまいます!
元々小説を読むのが好きなので、豪華なシナリオに大興奮しました!基本の世界観がしっかり構築されていて、二次創作を考えるのも楽しいです。
最初は世界史の勉強になるかもしれないと始めて、今ではイギリスの古代の民族に夢中です!自分の知らない世界をたくさん知れてとても楽しいです!
元々同人ゲームということもあり、作者さんや沢山の絵師さんの距離がプレイヤーと近くて一緒になって楽しんでいるように感じます!
声優さんや絵師さん、また会社のディレクターの方まで、今まで興味がなかった界隈の人達もイベントやSNSを通じて知ることができて、Fateを通じて色んな界隈を楽しめるようになりました!
個人的に、アカウントを間違って消去してしまった際のメール対応がとても丁寧で優しく、困った時も頼れて信用できる会社だと感じました。
あとは沢山の個性豊かなキャラクターがいて、性癖を破壊されて新たな道に目覚める人が多いと思います。私は細身の白髪が好きだったのにいつのまにか褐色ムキムキに目覚めました。筋肉はいいぞ。
ここに書いたこと以外にも沢山の魅力が詰まった素晴らしい日本特有のゲームなので是非一度遊んでみてください。
公式様、いつもありがとうございます!これからも微力ながら応援しております。
5年以上続けてるプレイヤーです。(2023年8月段階)
個人的にはここまでストーリーに力を入れてくれるソシャゲは中々他にないと思います。
2015年にリリースしたゲームなので、最近リリースされるソシャゲのように、UIが使いやすくない部分は多少はあります。
ただ天井的なものがつくようになったり、育成素材の配布量も昔とは比べ物にならないくらい増えるなど、他にも細かくは沢山ありますが、本当に多くが改良されたと思います。(体感としては4倍くらい)
ストーリーの良さとしては、テーマが「人類讃歌」なだけあって、多くのキャラクターたちの生き様が本当に心に刺さります。
キャラクターの宝具演出も特に近年は凝りに凝っていて、とても見応えがあります。
今更始めるのも…と思う人もいるかもしれませんが、世界史や各地の伝説、そもそも小説が好きな方には本当におすすめです。
初期はストーリーやソシャゲとして手探りな時代もあったので、モチベーションを保ちにくい人もいるかもしれませんが、舞台設定裏話などネットで探して読んだり、知り合いのfgoマスターに話しながら乗り切ってください。
ストーリーボリュームから確かに新規には進めにくいですが、ここまで文字量とソシャゲとしてのかたちを両立できているのは端的にすごいと思います。
最後に
これが参考になる方がいらっしゃれば嬉しいです。夏イベ頑張って周回してきます。
【運営さんへ】
ガチャのサプライズも嬉しいのですが、ひと月の予定がざっくりとでもわかると大変嬉しいです。日本は貧しい…
あと、鯖フィルターに「次の絆レベルまでの経験値順」も追加つけてもらえるとめちゃくちゃありがたいです。
いつも運営お疲れ様です。9周年、8周年の3倍の石を期待してます。
最初の方は後々出てくるキャラとか全く分からずすることになるので続かないかもしれませんが、ストーリー進めてみてください、キャラが多くてほぼ確実に誰かは刺さります。
自分は結構早めに推しができた上、星3だったのですぐ手に入り、はやめにのめり込めたのですが星4、星5を推すとちょっと苦労します。
キャラクターモーションや見た目、それぞれの性格が元となった英雄などから引用されている?ため、元の方を推していてもいけます。この英雄知ってる!となったり、新しくこんな人が居たんだ!ともなります。
個人的には歴史の勉強をするきっかけにもなると思います。
異様に推し周りだけ詳しくなってしまった私が居るのでそういう人も居るはず……(推しの弟と妹の名前全員言えます。こうはならないようにしましょう。)
というわけでたのしいです。敵は強いですが推しが居れば大丈夫です。
結論から言うと神ゲーです。(と、私は思ってます。) 古今東西の神話の英雄や歴史上の偉人を元にしたキャラを使って敵を倒していくゲームです。
型月が好きな方も、型月に触れたことが無い方も楽しめると思います。
(ただ、Fate/stay nightだけは見ておいた方がいいかも?)
ただし、周回が辛くないかどうかで大分意見が分かれると思います。 ちなみに私は推しの宝具(※キャラごとの必殺技)が全体攻撃だったので周回が辛いと思ったことはないです。
でも、例えばいろんなゲームに実装されている戦闘スキップ機能、無いです。(私はこのゲームが最初のソシャゲだったので、スキップできるものを始めてからびっくりしましたが。)
しかし、ストーリーは面白いし、
(序盤はそうでもないかもしれませんがだんだん面白くなります。)
キャラはめちゃくちゃ多くて、見た目も性格も本当に様々です。
同じキャラのバージョン違いを除いても300人以上いるので、きっとそこのあなたも推しが見つかるはず!
(しかもイベントや幕間の物語などで定期的に色んなキャラに掘り下げがされます。最高。)
あと基本的にソロプレイで、PvP要素がないの地味にいいですね。
(まぁPvPよりもなお酷い、レイド戦と言う名の素材の奪い合いはたまにありますが。)
むしろ重課金勢が一人フレンドにいると大分楽です。
だって強いキャラ借りられるから!
アタッカーの人権キャラはいないので、それも良いところですね。
まぁ、サポーターならアルトリア・キャスターっていうキャラとオベロンっていうキャラがめっちゃ強いので強いていうならこの二人は持っておきたいかも?
でも持ってなくてもなんとかなります!
なんせ私はどっちも持ってません!
しかも低レアや初期の実装キャラも活躍できます!
なんと低レアの一部には星五(ゲーム内最高レアリティです)も凌ぐトンデモダメージを出せるキャラもいます。
初期の実装キャラは少しずつ強化が入るので、あまり置いてけぼりになりません!
ただし、FGOは基本的に周回ゲーです。普通にやってれば余裕で素材が足りなくなります。
また、イベントでも(ちゃんと進めようと思えば)たくさんの周回が必要になるので、周回が辛い方は諦めて放置ゲーでもやりましょうw
あとガチャがしょっぱいしょっぱいと言われていますが、意外と出る時はちゃんと出ます。
しかも結構すり抜け少ない。
まぁ、課金は「絶対しない」or「福袋(SSR確定ガチャ)のみ」をオススメしますが。
なんせ天井がない。
いや、あると言えばあるんですが、途中でピックアップが出てしまうとなくなります。
なので私はあれを天井とは認めません。
欲を言えば、プロ◯カの天井みたいにしてほしいです。
最後に簡単にまとめると、
良いところ↓
・キャラ数がめっちゃ多い
・ストーリーがめっちゃ面白い
・低レアにも活躍の機会がある
・初期のキャラが置いてけぼりにならない
・PvP要素がない
・ピックアップのすり抜けが少ない
・アタッカーの人権キャラがいない
微妙なところ↓
・ガチャがしょっぱい
・天井が偽物
・序盤のストーリーがちょっとダレる
・戦闘スキップ等がないので周回が辛い
などなど、よく言われる微妙なところを微妙だと思わないなら全然遊んでいけると思います。実際私もそうですし。
正直、最初の半年を楽しめたらよっぽどのことがない限りずっと楽しく遊んでいけると思います!
あと、私の話になりますが、推しで周回してると普通に楽しいです!
なので私は周回が辛いと思ったことがないです!
長文失礼しました!
ストーリーが良くて本当に好きです!
人からおすすめされて始めたゲームで、他のfate作品を見ずに始めましたが、ついていけない……ということも無く楽しめています。
また、男性キャラ女性キャラも魅力的なキャラが多く、女性マスターの私でも好きな女性キャラが多数います。
他のマスターが言うようにガチャの排出率が渋いという意見も分かります。こちらとしては天井を少し下げて欲しいです。
あと石と素材をください。
しかし、ガチャを差し引いても素晴らしいゲームだと思います。
デメリットはたくさんあると思いますがフレンド同士だけで対戦できる機能があったらなーと思っています。
これからオーディールコールなどたくさんありますが、どうなるのか楽しみです。
運営さんはたくさん石を配りながら頑張ってください。
カムバ記念にレビュー書きます。
全体の感想としては、ボリュームのあるストーリーを読む事や、育成のための周回が苦にならない人、Fateが好きな人にはオススメします。
<具体的な感想>
①ストーリー
敵の強さやギミック難易度がどんどん上がってます。私自身キャラデザやストーリー、戦闘形式が好きでゲームを続けていましたが、2部6章で挫折しました。必須キャラとまでは行きませんが、人権や環境キャラを持ってないときついと思います。また、章によってクオリティが異なり、なんとなくパッとしない章もあると感じます。
②育成に時間がかかりすぎる
育成素材やイベントの周回をするのに多くの人は宝具(必殺技)ぶっぱで周回していると思いますが、その宝具演出がスキップできないし早送りにしても何度も周回するには時間を取られます。演出自体はとても手が込んでいて素敵ですが、何度も見るとなると話は別です。しかも1回1回時間がかかるにしては入手できる量が少なかったり、欲しい素材が確率だったりします。
③ガチャ
ずっと無課金でやってきましたが言うほどしょっぱくは無いと思います。欲しいキャラも星5も割と引けてます。天井がないので何十連しても欲しいキャラが来ないことはありますがそれがガチャというものと割り切っています。欲しいキャラは絶対引きたいという人は課金必須かと思います。
私は1度やめてもまた戻って来るほどにはこのゲームが好きなので、色々書きはしましたが星5です。運営様いつもありがとう。
最後に、FGOを始めるにあたって周りにこのゲームをしている人がいればフレンドになっておくことをオススメします。
もう8周年とかすっかり長寿アプリっスね〜
その割にユーザーの望む改善点はまだかなり残ってるよね。個人的には曜日クエ関係でスキップ無理ならせめて使用APを2倍〜3倍とか選択して1回のバトルで獲得報酬が増える様な感じになればいいかななんて思っとります。マジで種火周回がかったるいので…
最近では周年と夏イベにちょっと顔を出す程度の隠居マスターなのであまり偉そうな事も言えんのですが。
ガチャ関係はたまに復帰すると割と優しいので触れないつもりだったけれど…夏イベのPUガチャで☆5礼装祭からのすり抜け(エルキドゥ)を喰らいました!
ちょっと気を良くしてお布施したらこの仕打ち!
胃がキリキリするね!ある意味でらしいっちゃらしいのかねぇ(ため息)
その後、半端に残った石で怒りの単発をポチポチとやってたらポロっとPU出たのでかろうじてメンタルは守られたけど本当に礼装祭とすり抜けはやめて欲しいよね。
暫くは夏イベとたまってるメインシナリオをやろうと思ってるので色々と上手くやって欲しいもんですね。
他ゲーと違い課金要素がガチャしか無いんだからそこを渋くし過ぎたらそりゃ人離れするし売上げも落ちるよね。
キャラクターやストリート(戦闘以外)は好きですが勧めるかと言ったら勧めない。
今から始めたいという方に言います。
ガチャは渋いです、やっと天井がついたぐらいです。
イベントでピックアップ来てますが礼装しか出ません。
運が良ければ10連一発か2回で☆5のキャラクターが出る場合があります。
ほとんどが10連回したところで礼装しか出ません、キャラクターなんて☆4が出れば良い方です、ほとんど★3のキャラクターに☆4・5の礼装しかでません。
むしろ礼装しか出す気がないです。
課金したところで出れば良いですが出ないと言っている方がいっぱいいますので課金する場合は福袋とかに限定した方がいいかもしれません。
運営の方へ
長時間のメンテナンスとかお疲れ様です。
何時も対応とかお疲れ様です。
私も文句言ってる身ですのでなんとも言えませんがこれだけ。
お願いですから礼装とキャラクターのガチャ分けるか礼装が出る比率どうにかなりませんか?
礼装ばっかり出ると要らないですしキャラクターをピックアップしてる意味ありますか?
5年前にスマホが物理的に壊れた際にデータを破損。
5章以降のストーリー、キャラが最高だったのですが、引き続きが出来なかったのでそのまま断念。
自力で引いたキャラや、推しキャラが多く持っていた為データが消えた時はショックでやり直す気力もありませんでした。
先週、周年イベントがあるのを知ってダメ元で運営に引き続きをお願いしたところ、状態を考慮して頂いて、特別にデータを復元して頂きました。
普段はレビュー等は書かない人間ですが、対応に感動した為こちらに残させて頂きます。
本当にありがとうございました。
5年、5年ぶりにアナスタシアがプレイ出来て、そのまま空想切除まで至りました。
最高っした。。。。
まずこれをゲームとしてやってる人は殆どいません、キャラ目的でやるかストーリーを楽しむか型月の考察材料集めの目的でやる人が多いです。ゲームとして見るには戦略性は無く高レアのバフに頼って宝具で殴るだけです、ただ2Dのモーションは全ソシャゲでも最高峰のもので宝具演出は圧巻です。キャラも現在は他ゲームに遅れをとっていますが幅広い性癖に対応したもので大量の同人誌を生み出しただけあります、やはり「型月の世界観」に興味がある人のものじゃないかと、ストーリー目的で見ると序盤の5章までが苦痛だと思います、イベントストーリーの質も玉石混交です、メインストーリーの更新が来たらその都度やる。ゲームではなく不定期連載の学術誌だと思ってやって下さい、話だけなら腕の良い漫画家が書いたコミカライズの方が主人公の個性も出ていて面白いです
プレイ開始5年半になります
一週間ログインと週課をクリアすれば
無償石7+呼符1(石3個分)
ログイン50日単位で石30個
────それだけで年石730個無償配布です
天井は石900個、中途半端な個数でガチャって
☆5出ないって言ってもしょうがないとしか言いようがない
石900個貯めてからガチャりましょう
スキップチケで楽したいヒトをターゲット層にはしていないと思いますので、迷わずアンインストールしましょう(ゲームではなく単なる事務作業になってしまいますので)
問題点は去年からイベントの復刻が殆んど行われていないこと、その分新規イベがあるかと言えばそうでもない、一昨年以前に比べれば新旧イベの開催数も減っている、当然貰えるイベ報酬も減るわけだし、ここ3年くらいに始めた方と4年以上継続してる方との落差が激し過ぎるかなとフレンドさん(申請者含め)の育成状態をみてて思う
fgoはこれから周年イベントが来る。これに合わせて始めるとマジでイイ。
理由は、スタートダッシュログインボーナスが2倍ぐらい増えるから。ちょっと危険なのが周年で配ってくれる石は、結構ゲームをしていないと貰えないこと。けど結局全部報酬として残るから、頑張って進めることができる人はもらえるようになってる。
なんだかんだで周年で実装されるキャラは強いし、その後の水着も強いことが多い。
周回がきついとか、星5が全然出ないとか色々言われているけど、周回スキップしてるとこあんまり知らないけど、Y◯starぐらいしかないイメージ。今は、進めれば素材と交換できるアイテムも実装された。星5も出ないって言うけどピックアップだけ見ると「0.8%」で出る。他のゲームは、高レア出る確率高いけど、狙いたいキャラ絞ると大体同じくらいになる。
なんだかんだ結局のところfgoは、1人でやるゲームだから他人と競争しなくていいし、マルチもないから何も考えずに操作できる。
長文で申し訳なかったけど、やってみたかったら周年で始めよう。
どんどん待遇が改善されていき、あとは無記名霊基を宝具3あたりから配布するようになれば完璧なんじゃないか? というくらいやりやすいゲームになりました。
私はメインストーリーの更新のたびに号泣しています。すさまじいゲームです。ソシャゲのボリュームではないので、もしサービスを閉じることがあるとしたら、30冊くらいになるとしても物理書籍にしてほしいです。絶対に。絶対に……。
イベントやデイリーの積み重ねでいくらでも工夫が効くようになったので、いろんな人に「頼む、続きをプレイしてくれ!」と訴えるなどしながら、課金で応援しています。最近はゴルゴン姉妹をPUしてくださったので感謝を込めて課金しました。ゴルゴン姉妹が、大好きなので……。
イベントやメインストーリーの歴史の積み重ねについていけなくなってしまいそう、ということが少しずつなくなってきたので、本当に本当にプレイしていて楽しいです。
これからも応援しています!
運営チームの皆々様、酷暑が続きますので、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。
キャラ(サーヴァント)一基一基の作り込みの濃度がすごく高いと感じた。
自分がそう感じた要素は以下の4点である
・マテリアル
他のゲームの5倍くらいはある。しかもそれ
が一基一基のキャラ全てに対して。
・モーション
一基一基に固有の攻撃モーションがあり、見
てて面白い。
しかもそれはキャラの設定に則したものにな
っている。
作るのにとても手間がかかっていそうに感じ
る。
一基において8個くらいは独自のモーション
がある。
・再臨段階
同じキャラでも姿やバトグラを3種類ほど変
更できる。しかもそれはモデリングすら変更
されていて、それに合わせてモーションも更
に追加されたりする。
・ボイスの多さ
同じキャラでも、戦闘ボイス、育成時のボイ
ス、マイルームでのボイスといったように、
豊富な種類のボイスがあり、特にマイルーム
でのボイスに至っては10個以上は固有のボイ
スがあるし、そのキャラ自身が他のキャラへ
言及したり、他のキャラから言及されたりと
いったことを楽しめる。
私はFGOがサービス開始になってから少し経ってから始めました。
当時も今も個人的には面白くて、最近追加された8章もストーリーに手が込まれており、素晴らしいと思います。
それに、新キャラなど魅力的なキャラが追加してきったり好きな声優さんなどのキャラが出るととても嬉しくなります。
ですが、それも全てやってしまった(章など)人たちはイベントクエスト、周回するくらいしかやることがなくなります。最近は、イベント終わり次のイベントまで長いときは2週間ほどかかります。そうするとやることがなくなってしまい、つまらなくなる人も出ると思います。実際私もです。できる限りで、この最高のゲームをしているプレイヤーが、このゲームを引退しないようにしてほしいです。私自身語彙力がほぼありません誤字などがあったらすいませんでも、この素晴らしいゲームをやめて欲しくないのです。だからできる限りでいいですただ楽しくプレイできる状態を維持してほしいです。長文失礼しました。
メインストーリーは無課金でもクリアできます。(簡単ではない)キャラを重複させるいわゆる凸をしなくてもクリア出来ます。また、基本コンティニューは令呪三つ(リアルタイムで一日一つ最大三つまで溜められるもの)か、ガチャ石一つで出来るため積んでも令呪を貯めれば無料で1回コンテ出来ます。さらに、最近はちょくちょく無料コンティニュー石を沢山配ってくれるなど救済措置を取ってくれています!
メイン・イベントのストーリーは1部面白いと思わないものがあるかもしれませんが基本は面白いです。
キャラもいいです。
素材を集めるための周回が手動ですが簡単なデイリーミッション(クエストを3回クリアどれでも可)をするだけでかなり貰えるため、コツコツやればそこまで苦ではありません。
最高レアである星5サーヴァントですが、星5自体の確率は低いもののピックアップの確率自体は実はそこまで低くないので欲しい星5キャラはピックアップを狙えば割と出ます。
石の配布機会がかなり多いです。公式生放送記念、𓏸𓏸ダウンロード記念、イベント記念、正月など
石の獲得出来る機会もかなり多いです。キャラ育成、ストーリークリア、ウィークリーミッション(少しめんどくさいですが簡単です。一日で終わらせられます)
石も毎日簡単な作業をコツコツやればかなり貯まります。
ストーリー攻略や周回のためにアルトリアキャスターというキャラを引くことをおすすめします。
悩んだらやって見て、個人的には低評価レビューで書いてあるほど酷くないから。
あとコツコツ気長にやることが大事、今からやる人は意識してみて。一気に100とかじゃなくて15個ぐらいを沢山配る運営だから。たまに一気に配る時はあるけども。
ドラコー実装で再開した新米マスター、現在アトランティスまで到達、配布星5はジャンヌダルクで始めました、聖杯を手に入れる事にガシャ石10個を手に入れれるのでコンテニューがしやすくなった、素材もピュアプリズムで進化しやすくなったり無課金じゃあ入手しづらいレアプリズムもミッションや配布サバの育成をこなせば手に入れれる様になった。
条件を満たせば1部のイベントも遊べる様になった。
ただ敵が通常攻撃で倒されても別の敵を狙い撃ち出来ない仕様は今も変わらずこれだけで遊びやすさがだいぶ変わる、星3サーバントや星1サーバントは聖杯を捧げたら使い勝手が良くなるのでなるべく育てておきたいところ。
もう少しで8周年なので気になったら早めに始める事をお勧めします。
周年が始まったら福袋を2000円で購入してFGO生活をするのが良いでしょう、ストーリーはなるべくランクがカンストしている人をフォローをするのが効率が良い、マシュの育成は最優先、最後まで世話になるのでちゃんとレベルカンストまで育てて起きましょう。
今ならメインストーリーのスタミナが0なのでペーパームーンまで進めて8周年イベントに備えてください。
2015年夏よりFate/Grand Orderを楽しく遊び続けています。
このゲーム最大の魅力は、なんといってもストーリーの面白さです。普段活字を読まない人間でも時間を忘れて物語に没頭できる程に、ストーリーが濃厚・痛快で面白いです。
熱い人間ドラマ、残酷だけど夢とロマンがあり胸踊る冒険譚。引き込まれ、心の底からドキドキわくわく出来ます。新章シナリオが追加される度に、いい年した大人も、遠足前夜に興奮して眠れなかった頃の気持ちに戻ります。
Fateシリーズのキャラクターが大集合してるゲームですが、原作をほとんど知らなくても十分楽しめる内容です。アニメ版Fate/Zeroしか履修してなかった私もしっかりハマりました。
リリース当初と比べるとシステム面に様々な改修が入り、現在は格段に遊び易くなりました。
勢い衰える事なく、物語はどんどん熱く盛り上がっています。
今だからこそ、オススメしたい、今こそ遊んで頂きたい名作です。
このゲームはソシャゲの最高峰(自称)です。昔からあるゲームで、最近のゲームと比べると確かに3D要素などは劣っていると思います。ただ、それも悪く感じないどころか、それがこのfgoの良さでもあると思います。年々大型アプデなどで画質や立体感もより綺麗にしっかりしてきていて、大技を使った時の感動は凄いです..!ただ一つ言っておきたいこととして、軽い気持ちではやらないでください。気になるしやってみよ〜とプレイしてみると、気づいたら数万飛んでます。このゲームはキャラや、キャラ育成が大事になってきます。もちろん最強キャラをゲットすれば嬉しいですが、育成しなければ強くありません。そのため、レベル上げなどをしていきますが、それだけでストーリー後半を乗り越えるのはかなりの腕が必要ですあまり苦労せずでも楽すぎもせずと行きたいなら少しお金に余裕を持っておきましょう。(沼ります)あとストーリーはとっっても面白いです。ただ、音声読み機能などはないです。しかも小説までとはいかないけど、かなりの量の文です。本が苦手な人はちょっときついかもしれません。あと個人的に最高なのはデータ復旧です。引き継ぎコードを取っておけばデータがなくなってもへいきですが、一つのコードを使ったらまたコードを作っておかないと使えません。自分は一度飽きて消し、もう一度やりたいと3ヶ月後くらいに思ったのですが、コードを作り忘れていて、引き継ぎができませんでした。ただ、公式に復旧をお願いしたところ、(自分のデータの特徴などを書く)数時間で戻してくれました。それからは毎日沼ってます。みんなもとりあえずやってみてね?ね?ね?長文🙏
私は2019年からプレイしているもの(ユーザーランク140程度のエンジョイ勢 最新章突破済みのもの)です。
FGOはストーリーがとても素晴らしく、メインストーリーは勿論さらにイベントのストーリーも、読んでいてキャラ一人一人に感情移入出来ます。戦闘モーションも1人1人違いがあり、宝具演出(必殺技)も迫力があります。
FGOをプレイしていて面白くないと感じる方はストーリーを読まずにスキップしている方か、やり込み過ぎてキャラクター育成もほとんど終わってしまっている方で、イベントやストーリー更新が無い虚無期間が稀に発生するからだと思います。(初心者の方はメインストーリーが長くあるためほとんど大丈夫かと思いますが…)
ガチャも天井が実装され、不満は特にありません。
ただ、ガチャから最高レアのキャラクターが出る確率は低いので初心者の方は少し不満を感じるかも知れません。しかし今は、初心者の方は最初に通常☆5(最高レア)サーヴァントを選ぶ事が出来ると思うのでそこは安心していいかと思います。
私が思うにFGOは戦闘もありますが、ストーリーを主に読むゲームのため本を読むのが苦手な方や、効率厨の方は向いていないかもしれません。
また、キャラクター(サーヴァント)にはそれぞれ有名な声優様方が担当しており、神絵師様も沢山いらっしゃいます。そのため自分の性癖に合う子と出会う事が出来ます。推しを1人作るだけでもストーリーの攻略が楽しくなります。
プレイヤーの方も大体優しい&頼りになる方々が多いので、初心者の方や、始めようかなと思っている方は安心してプレイできると思います。
全体的にはこんな感じのゲームです!
ただ、だいぶ昔に実装されたキャラクターの強化やモーションが中々強化や改修がされていないのと、イベントやストーリー更新がほぼ無い虚無期間が稀にあるのでそこだけが不満です。
運営様の事になるのですが、自身のアカウントが不具合で使えなくなってしまった際に、早く丁寧な対応を取ってくださりとても安心出来ましたし、アカウントも戻ってきたので頼りになる運営様だと思っております。
人にオススメはできないと思います。
初心者にはハードルが高いと思いました。
ストーリーはとても面白いのですが進むにつれて敵の強さがかなり高いため、俗にいう人権キャラなどがいないと勝てないシーンがあったりします。
fateシリーズが好きな人はキャラ愛で乗り越えられるでしょうが、勧められてやってみたって方は続かないと思います。
キャラのLv上げや上限解放などでゲーム内マネーを使いますが、尋常じゃないほど要求されるので定期的にお金稼ぎクエストなど行く必要があります。
ガチャも天井ができたのはいい点ですが、排出率がかなり低いです。
それでもその困難に立ち向かう方は、このゲームの主人公でしょう!
ストーリーも面白いしキャラクターも好きで、イベントも好きですがキャラクターを再臨やスキルレベルを上げるための素材がなかなか集まらなくて、特にスキルレベルを上げる石が足りません、修練場アイテムのドロップを敵を一体倒したら必ず宝箱が落ちるようにするか、星1・2のサーヴァントを霊基売却するとピュアプリズムがもらえるようにして欲しい(概念礼装でも可)。
星1・2のキャラクターを売ってもQPしか貰えないのはちょっと残念、フレンドポイントのガチャを回すと出てくるし入手難易度も低いしもうちょっと、何かお得なことがあって欲しいし、なんで種火集めのクエストはキャラクターが必ず種火を落として、修練場はなんで落とさないんですか、ピースやモニュメント、輝石、魔石、秘石も種火と同じくらいか、それ以上に使うし修練場はスキルレベル上げや再臨の為のピース、モニュメント、輝石、魔石、秘石を集めるためにあるんだろうけど効率が悪い。
長文失礼しました。
【Fate/Grand Order】今年で8周年を迎える感動的なスマートフォン向けRPGです。長い時間が経ちましたが、私にとってこのゲームは今でも大切な存在です。
・壮大なメインストーリーはどんどん奥深くなり、心を打つものです。
・イベントストーリーは、はちゃめちゃなものからシリアスなものまで、バラエティに富んでいます。
・細部まで凝ったキャラクターデザインは魅力的で、バトルも楽しめます。
・操作も簡単で、コマンドオーダーバトルを楽しむことができます。
どの部分からでも楽しめる魅力的なゲームです。対人要素は少ないですが、プレイヤー1人でも十分に楽しめます。デイリーミッションも手軽で、イベント期間もゆとりがあり、心地よくプレイすることができます。
始めて6年目になる"ストーリーを一切読んでない無課金マスター"です。 星5鯖も宝具5に出来てますし、無記名霊基も入手しています。 ストーリーを1度も読んだことありませんがゲームシステムが面白く、飽きずに今日まで欠かさずAPが溢れないように遊んできました。みんなが低評価してる意味が分かりません。周回も楽しく宝具演出も凝ってて良いです。スキップ機能など追加されたら逆に楽しさが無くなります。最近は虚無期間も長く宝具改修などもありませんが、古いゲームなのでしょうがないと思います。サ終まで一生付き合います。
ただしこれはお金を出したことない無課金マスターだから言えることだと思います。
無課金でここまで楽しく遊べるゲームはありません!最高のゲームです!これからもよろしくお願いします。
所々で虚無なんて言葉見かけましたけど、正直ちょうどいいです
虚無って騒いでる人はどういう楽しみ方してるでしょうか?
隙間時間や、短い休暇時間にまったりできるFGOは生活に全く支障きたさないですし働いてる人にも優しいと思います
学生の方々も遊びやすいんじゃないでしょうか?
イベントがあればその分報酬を得られますが、その報酬のためだけにやらなければ、となると、楽しめなくなってきますし、疲れちゃいますから…
イベントを楽しむ期間と、ログイン継続や自然回復分で種火、QPの周回、やる気が出ない時は青リンゴを稼ぐような省エネ期間
メリハリがあって今のままのペースでも十分充実していると思います
アンケートを取ってみないとユーザーの総意はわかりませんが、少なくとも私は今の状態で不平不満は全くないです
足並み揃えてストーリーやイベントで盛り上がって、ワイワイできる、とても好きなゲームの1つです
イベントや新鯖、復刻などいつもワクワクできるような企画をして下さってありがとうございます!
末永く運営がうまく続きますように
今年で8周年を迎えるFate/Grand Order。
そんな歴史も厚い「スマートフォン向けFateRPG」をダウンロードし、聖杯探索を始めてから長い時が過ぎましたが、今でも大好きなゲームです。
・壮大でどんどん奥深くなる、圧倒的なボリュームのメインストーリー
・はちゃめちゃなものからシリアスまでバリエーション豊かなイベントストーリー
・細部まで凝ったバトルキャラ
・簡単な操作で遊べるコマンドオーダーバトル
どこから遊んでもどこを取っても楽しめます。
1プレイヤーとしては対人要素がほとんどないこと、デイリーミッションが手軽であること、そしてイベント期間がしっかりあって心に余裕を持って遊べるところも嬉しいです。
新しく発表された「オーディール・コール」や新要素の「クラススコア」、fgoアーケードとのコラボイベントなどこれから先も面白そうなことが目白押しで、とても楽しみです。
いつも素敵なゲームをありがとうございます。
お手軽にできて壮大なこのゲームで、未来を取り戻す旅を始めませんか?と書くと怪しい勧誘ですが、好きなサーヴァントと共に未来を取り戻す旅路はかけがえのない思い出になるので、気になっている人はぜひプレイしてみてほしいです。
これであなたもカルデアのマスター!
正直今から初めるのは大変だよって、まだやったことない人にはおすすめするの難しいな〜と思っていたんだけど、最新章LB7を終えた今はみんな早くこっちに来て!!!という気持ち。 イベントのストーリーは玉石混淆だけど、やっぱりメインストーリーは最高に面白い。 ORT戦、Twitterではもうやりたくないってみんな言っていたけど、そういう緊張感からくる疲労感含めて凄くのめり込んでプレイできたな、楽しかったなあと噛み締めている。 今後のストーリーも楽しみだけど、クリプターが魅力的な良いキャラだったので退場なのはすごく寂しい。(デイビットくんが推しになってしまい今とんでもないロスが…) ともあれ今後の展開も期待して待っています。
開始して2ヶ月の新規です。
今までfateシリーズに一切触れたことがなく、8年も続くゲームなので今更やっても古参に追いつけないのでは…と思っていたのですが、案外そうでもなく、今でもメインストーリー1部はクリア済み、2ヶ月経っても飽きずに楽しむことが出来ています。
1.ガチャ
他界隈ゲームの掲示板などでFGOのガチャは闇鍋、と例えに出されるほどで、恐れ慄いていましたが、正直たしかに渋いです。
ピックアップの星5でさえ確率は1%を切りますし、この前のガチャも200連回してやっと狙いの星5が1枚、ということもありました。
ようやく最近天井が実装されて、900個石を砕けば確定でキャラクターを引くことが出来ますが、配布+イベント+メインストーリー1章を全てクリアして貯めていても石は500個程度、かつストーリークリアにも膨大な時間を要するし、ストーリーを全てクリアしたあとにもらえる石はかなり少なくなってくるので、配布やイベントで集める必要があります。無課金でたくさんガチャを引く、というのは難しいと思います。
また、周回や高難易度攻略で必須のキャラクターは2人ほどいます。そういうキャラクターのガチャの常設、常設とはいかなくても復刻のスパンを短くするなどして欲しいです。
ガチャの確率が悪いのはまあ納得がいくのですが、私は推しがストーリー限定なので、闇鍋であるストーリー限定ガチャを引かないと推しが入手できない問題に頭を抱えています。
私の推しはスト限星4なのですが、ストーリーを読んで、推しができたのに、いざ入手しようとすると確率がピックアップ星5以下、ストーリーを進めるたびにどんどんキャラクターがふえて確率が減っていくガチャから、特定のキャラクターを入手できるかというと、絶対無理。って話です。
スト限星4はピックアップが少なく、機会も不定期なので引くのが難しいです(ピックアップされてもダブルピックアップ)みたいなことがありました。ストーリーを読んで好きなキャラが決まったのに引けないというのはモチベが下がるので、スト限から1人選択できるチケットを実装してほしいです!!!!!!!!!!!!これはマジで私が運営様に土下座しても提案したいです。スト限男性鯖のみピックアップのホワイトデーガチャで0.096%狙ったものの爆死しました。
あと、ストーリーで活躍していたのに一回きりの星5選択で選べないキャラクター(邪ンヌとか)も選択できるようにしてほしいです。お願いします!!!!!!!!
2.ゲームシステム
ターン制のバトルで、私的にあまり難しくないです。周回をする際に色々と考えることはあります。攻略Wikiなどを見れば結構攻略法が書いてあるので、初心者が90++につっこむ!とかボス戦!とかでなければ基本は簡単にクリアできると思います。
基本育成をきちんとしていればどんなサーヴァントでもまあ強いですが、使い勝手に難があるなと思うことはあります。
不満点は、周回の時オートができないこと(操作が複雑なのでオート実装されても正直アレなので、スキップチケットの方がいいです!お願いします!)宝具演出がスキップできないこと、スキルを使う時時々バフをかける鯖を間違えてしまうなどです。
3.ストーリー
1部序盤は結構グダグダな印象を受けました(セプテムとか半分記憶が飛んでます、後半のストーリーが印象的すぎて)
しかし、キャメロットやバビロニア、ソロモンは評価がよく、映画化されているほどです。キャメロットは映画見たけどマジで大好きだし、バビロニアもよかったしソロモンは死にました(色んな意味で)。
2部はまだ序盤しか読めていないので詳しくはわかりませんが、それぞれの章で登場するサーヴァントが大幅に入れ替わり、ストーリーを見られるので、魅力的なキャラクターをたくさん見つけることができます!!推しが死ぬほど増えます!
イベントストーリーもかなり面白いです。バニヤン、2023バレンタインデーとホワイトデーのストーリー程度しか読めていませんが、大半はメタにつっこんだもの、本編ストーリーとめちゃくちゃ温度差があるギャクストーリーとなっていてマジで面白いです。
私は他ゲームであれば、ストーリーはあんまり読まずイベントだけちゃっちゃと進めてしまうのですが、fgoのイベントストーリーはじっくり読んでしまうくらい。
唯一不満なのが序盤ストーリーのように当たり外れがあること、きのこ先生のストーリーが完璧&しんどすぎる(ある意味褒めてます)ことです。あまり内容が難しくなく楽しめると思います。
4.育成
これが一番デカいです。全然素材が集まらない。
攻略サイトでもボックスガチャで貯めろ、と言われているのにボックスガチャはあまり頻繁に行われない上、普通のフリクエや修練場のドロップ率はえらい低いし、サーヴァントが育っていないとイベント周回すらままならないので、序盤に秘石100配るとかしてもいいと思います。ほんとに。
ピュアプリとかももっと入手手段を増やしてもいいと思います。
5.イベント復刻
攻略サイトの過去の記事をみると、イベントの復刻は本当に頻度が少ないですが、最近イベント限定サーヴァントを恒常的に手に入れられるシステムが実装されたので、入手機会が増えると思います。
私が言いたい改善点は
・ガチャの確率をもう少し!もう少し上げて‼️流石に1%ないのは泣けてくる
・スト限ガチャは引く機会がなさすぎるので日替わりか無料1連〜10連引けるとかにしてください
・スト限から確定一枚交換できるチケットをください
・オートorスキップチケットの実装
・できれば宝具演出スキップ
・初心者育成の種火以外の助力システム、修練場石ドロ率のアップ
・かるーいボックスイベみたいなのを実装してくれ
・ピュアプリ配布数を増やしてほしい
などです。
fgoを始めたおかげで読んだことがなかった文学作品を読みたくなったり、今まであまり知らなかった歴史の人物を知ることができて、日々が楽しいです!ガチャなど、人を選びますが、始めたら始めたらでめちゃくちゃ楽しいゲームなので、是非やってみてください。
FGOはどのゲームより長く続いてます
どうしてかふと考えると単に面白いからではないと思いました
正直ゲームとしては特段優れてはないです、笑
わたしがなにより好きなのは、キャラクター1人1人です
イラストレーターは決まってはないため、いろんな人が書き下ろしていて、好みの絵柄、デザインがあったりしますし、また、ボイスも様々な人を起用しているため、好みに合う声質も見つけれたりします
どんなキャラにしても、そのキャラクターの特徴を踏まえた絵、バトグラ、セリフが揃っていて違和感等も特にないです
FGOは、キャラクターに関して変に単純ではないところが、長く続けて楽しめられる一因だと思いました
そして、このゲームはマルチもないし、フレンドは気軽に申請できるし、持っていないサーヴァントも借りられるし、編成から推しを主張したりなんかもできます
自分の好きなペースでのんびりとでき、新しいキャラクターねのワクワク感が適度に感じられ、ガチャに齧り付く必要もありません(サポーターはいた方が快適)
ガチャへの厳しい意見もかなり見られますが、すり抜けはあるものの、1人引くだけなら天井はあるし、年に2回ほど有償石での福袋(おひとり様10連ガチャ1回限り、星5確定、ただ星5はpuグループから選べない)はあるし、また無課金でも石を貯める手段もかなり多い方です
周年になるとなにかしらテコいれがあるしユーザーに相当優しい運営だと思いますよ
はじめは女性キャラが多く男性ウケよりのゲームだったような気がしますが、最近は男性キャラも増え、男女ともに楽しめられるゲームになっています
始めたてはストーリーを進めていくのが大変だと思いますが、詰まるところは少ないですし、フレンドから強いサーヴァントを借りればサクサクで、素材が集めやすいイベントの参加条件のハードルが1面クリアなときもあります
プレイするか迷っている方は、好みのキャラクターがガチャに出てる時に始めるといいと思います
自分の好きなキャラクターを見つけてFGOをぜひ楽しんでください!
このゲームハマる人は
キャラに推しがいる
Fateが元々すき
ストーリーを読むのが好き
どれかに当てはまってやってる人が多いかなと思います。
自分はTwitterの二次創作きっかけでハマりました。
難易度
ストーリーや周回は正直ガチャが渋いと言われてますが強いフレンド、配布のキャラや一部恒常星5無料で一騎手に入るので育成すれば普通に進められるかと思います。
気長にのんびりとやって配布もきちんととっていれば無課金でもなんとかなる印象。だけど人権サポと言われてるキャストリア、オベロン、マーリンはピックアップきたら持っておくといいです。
ガチャの鬼畜度
ガチャは渋いと言われますが前やってたソシャゲと比較して個人的には一体だけ確保してればいいことが多いので(人権サポと言われるキャラ)良心的に感じました。
一応天井もあるので人権キャラや好きなキャラまで我慢するのもありです(天井は石900個ほど)
育成難易度
育成が大変です。素材や経験値上げるやつやらが集めるの大変です。
だけど一応ピュアマナプリズム交換で素材限りはありますが交換できるようになったので昔より初心者に優しくなった印象。それとイベントやったらばなんとかなります。
ゲーム性
コマンド選択ターン式バトルです。スキルや宝具を上手く使ってやるタイプですキャラが揃ってくると奥深さが増します。あとクラス相性がポケモンみたいにあるのですがちょっと多くて最初はややこしいです。
ストーリー
正直ストーリー読む系のゲーム苦手、読むのだるくて最初ちゃんと読んでなかった、ついてけなかったのですが徐々にキャラに愛着もってくとストーリーに興味持ち今ではストーリーすごく好きで読んでます。
あたりの章ハズレの章あるかもですが大体どれも面白いので、時間あったら読んでみてほしいです。
最初は無理して読まなくても読むのが苦手な人はちゃんと読みたくなってからでもいいかもしれないです。
自分は二次創作からハマってキャラがきっかけで始めましたが
ストーリー、世界観とても好きだしFateもハマりました。
Fate知らなくても楽しめるし、キャラ一人一人作り込みがすごいなと思ったので好みは分かれますが興味があったら初めてみるのもありだと思います。
ほんとに面白いです。シナリオが特に。キャラクターの個別シナリオやボイスなどもボリュームたっぷりなので、どういう人物なのか理解することが出来るのが魅力的です。
シナリオについては、1部2〜5章までは割とまぁそんなもん…くらいでしたが、6章からはずっと凄いです。2部もあります。2部は面白くない章が1つもなく熱い気持ちになったり泣いたり苦しかったり報われたり読み終えた後も心に残るストーリーです。
ただ誰でもスッと入っていけるかと言われればどうだろう…というか感じです。読み物が元々好きとか、史実が好きな方にはおすすめ出来ると思います。何せシナリオ量がとんでもないので…。
ほんとに素晴らしいのですが…。
別のゲームでもそうですが、ガチャについては心を強く持ってください。
【Fate/Grand Order】キャラクターの育成やスキルの使い方によって、低レアのキャラクターでも優秀に使えることがあります。また、ゲーム内でのパーティー編成や戦略的なプレイによって、低レアのキャラクターでも勝利することができる場合があります。
ただし、それでも低レアのキャラクターが性能的に劣ることがあるため、上級者向けの難易度の高いクエストや対人戦での使用には限界があることも事実です。また、ゲームの醍醐味は、自分の好きなキャラクターを手に入れることや育成することにありますので、低レアキャラクターだけで遊ぶことが必ずしも楽しめるわけではありません。
また、ガチャに関しては、一部のプレイヤーが運が良ければ短時間で強力なキャラクターを手に入れることができますが、運が悪ければ課金しても手に入れられないこともあります。そのため、ゲームを楽しむためには、自分にとって必要な課金額を設定し、自分なりの楽しみ方を見つけることが大切です。
【Fate/Grand Order】デイリーが5分あれば終わるのはいいね!
配布の石も増えたしモチベーションは高い
【Fate/Grand Order】運もあると思うけど、かなり偏りがある気がする…
【Fate/Grand Order】ガチャが人によって排出率にかなり差がある?