ドラゴンクエストチャンピオンズ:新しいモード「ひとりで特訓」が追加されたようです。これは、大会の練習をするための

【ドラゴンクエストチャンピオンズ】新しいモード「ひとりで特訓」が追加されたようです。これは、大会の練習をするためのモードで、ライバルパーティのいないステージでプレイできるんです。特訓中に獲得した経験値やゴールド、エンブレムは途中で終了したり失敗しても獲得できるので、まったりプレイしたい人や短い時間でプレイしたい人にもおすすめですね。ただ、オートランはできないので注意が必要です。また、ひとりで特訓はミッションの対象外なので、デイリーミッションやイベントミッションにはカウントされないようです。さらに、記事では9月28日からはサイドストーリーイベントも開催されるようです。楽しみですね!

ドラゴンクエストチャンピオンズ:アップデート内容はかなり充実しており、大会中のTOP100プレイヤーの表示や新し

【ドラゴンクエストチャンピオンズ】アップデート内容はかなり充実しており、大会中のTOP100プレイヤーの表示や新しい称号の追加、さらには新たな罠や特訓モードの追加など、プレイヤーにとって楽しみな要素が盛りだくさんです。特に、大会中のTOPプレイヤーの表示は、戦略を練る上で非常に役立つでしょう。また、新しい称号もプレイヤー同士の競争を盛り上げることができそうです。アップデートの内容を読んでいると、プロデューサーの方々がプレイヤーの声に真摯に向き合っている姿勢が感じられます。これからもさらなるアップデートが期待できそうで、楽しみですね!

ドラゴンクエストチャンピオンズ:熱愛の令嬢デボラ装備の中でも特に注目されている「ダイヤモンドネイル」について、そ

【ドラゴンクエストチャンピオンズ】熱愛の令嬢デボラ装備の中でも特に注目されている「ダイヤモンドネイル」について、その性能や使い勝手について詳しく解説されています。特に、超級モンスター「ミルドラース」への特攻や素早さアップなど、大会での活躍が期待されるポイントが紹介されていますね。また、防具を揃えることでさらに素早さがアップするという点も魅力的です。ただし、現在の状況ではスルーが正解とのことで、ドラクエチャンピオンズのセールスランキングが伸び悩んでいることや、今後のインフレの可能性についても触れられています。記事の内容は非常に詳細で分かりやすく、ガチャを引くかどうか迷っている人にとっては参考になる情報が満載ですね。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:課金圧は全然ない。 ガチャは確率なので100連出ない人も居れば、10連や単発で

課金圧は全然ない。 ガチャは確率なので100連出ない人も居れば、10連や単発でも出る人もいる。 大会は最高ランク以降は称号の為以外には旨みは少ないが、スタミナ不要でレベル上げやお金集めに利用できる。 また、最高ランクでの腕試しも楽しい。 当方は無課金でどこまで出来るか楽しんでおり、ランキングもTOP100以内にイン出来ている為、そこまで課金者が圧倒的という程でも無い。 こつこつレベル上げをし、たまに貰えるチケット等で装備をゆっくりグレードアップしていく感覚が好きな人はハマると思う。 早く強くなりたい、時間はかけたくない、戦略考えるのが苦手or下手、ストレス耐性皆無の人達には向いていない。 FPSのバトロワよりも戦略性が問われ面白い。 これからも楽しませていただきます!

ドラゴンクエストチャンピオンズ:いろいろな意見を耳にしますが、私は楽しくプレイしております。 正直なぜこんなにい

いろいろな意見を耳にしますが、私は楽しくプレイしております。 正直なぜこんなにいろいろ言われてしまっているんだろうと思ってるくらいにはハマってます。 ドラクエが好きで関連作品を無課金でプレイしてきました。星ドラ、ドラクエウォーク、ライバルズ、タクト、ドラ消し等一通りプレイしてきましたが、今残ってるのはウォークとこのゲームです。(他のももちろん楽しかったですが同時進行2つが限界なので次第にやらなくなってしまいました。) 無課金ですが一つだけ強い武器がでて(というかそれが欲しくてそこに配布ジェムを使いきりました)そのおかげでレジェンドの大会で普通に1位もとれます。その武器なかったら厳しかったとは思います。 ウォークと比べると確かにピックアップ出る率少ないな、、と感じることもありますが気になる程でもありません。 100ジェムでボスを倒す星を購入するシステムもありますが、配布星のみでやってます。(ジェムはガチャに全振りしたいので。) 初めは武器を持ってモンスターに攻撃したり大会というシステムが新鮮で楽しかったこともありますが、エンブレム集めや戦闘力を地味に上げていくのも楽しいです。 もうちょっと短いスパンでイベントあるといいなー、とか大会の待ち時間長いなーとか、もっと衣装増やしてほしいなーとか、不意打ち推奨のミッションしんどいなーとか気になるところはそりゃありますが、(エンブレム同時錬金の改善とっても便利で嬉しいです!)サービス終了しないように頑張ってほしいです、、! 無課金の私がいうのもなんですが。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:毎日楽しくプレイしています。ですが、最近大会モードをプレイしていて、上位に入る意

毎日楽しくプレイしています。ですが、最近大会モードをプレイしていて、上位に入る意味をあまり見いだせません。余力がございましたら、大会モードの報酬の改善をして頂けないでしょうか。 高難易度レベルのエンブレムが大会モードでドロップするようになったことは嬉しいアップデートでした。しかし、現在私はアイスゴーレムのエンブレム目当てに大会に潜ってアイスゴーレムを狩ったらリタイアという作業を繰り返しております。それが強くなるためには最も効率が良いからです。レジェンド帯ですが、アイスゴーレムを狩って即離脱する人は他にも多いです。 私も大会モードで1位をとりたい気持ちはありますが、今1番欲しいものがエンブレムですので1位をとっても少ない報酬に虚無感が残ってしまいます。折角時間と労力をかけて1位になったのに。例えば大会モード上位にランダムでエンブレムを配るというのはどうでしょうか。ガチャチケットを配ってしまうと課金者のモチベーションは下がりますが、エンブレムなら問題ないと思います。それかシーズンメダルの報酬を増やして下さい。現在のシーズンメダルの報酬はまともにプレイしていたら誰でも5日間ほどでとりきってしまいます。 少しでも長く本ゲームをプレイしたいです。反映宜しくお願いします。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:リリース初期から始め、ガチャはイベント交換のチケットと配布のみを引き、今後くるで

リリース初期から始め、ガチャはイベント交換のチケットと配布のみを引き、今後くるであろう8コラボの貯ジェムをしています。 私の楽しみ方は主にクエストや、装備を集めたりキャラを着せ替えすることです。 もちろんバトロワも醍醐味ですが、私自身アクションゲームが苦手なため、あまり手をつけていません。しかし、それに参加せずとも十分な満足感を得られています。 特に良かった点は、エンブレム機能です。エンブレムというのはほぼ全てのモンスターからドロップする装備アイテムなのですが、モンスターによって上がるステータスが違うところに面白みを感じます。例えば、戦士の職業に素早さの上がるエンブレムを付けることで、耐久と敏捷性に優れた戦士を作ることもできますし、みのまもりが上がるエンブレムを僧侶に付けることで、攻撃を受けてもやられにくい僧侶を作ることも可能です。このように、多彩なビルドが構築できる点をとても気に入っています。 しかし、残念な点もあります。それはバトロワの待機画面で攻撃してくるプレイヤーがいることです。攻撃をされてもダメージは受けませんし、特に弊害もないのですが、ただただ不快です。待機場では攻撃ボタンを無くして欲しいと思いました。 以上の理由から、これからの期待も込めて星5評価にいたしました。長文失礼しました。 (無課金ではじめようと思っている方へ) ・武器はドラゴンスレイヤーとふぶきのオノがおすすめです。これらの武器の必殺技は全体攻撃ですし、非常に高火力です。 ・イベントポイントやチャンプポイントで交換できるガチャチケットは確実に入手しておきましょう。 ・毎日ログインしましょう。無課金はどんなゲームでもチリツモを強いられます。急に当たり武器が出たりもしますので、諦めずにゲームをプレイしましょう。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:僕は、7月7日にこのドラクエチャンピオンズを入れたんですが、かなり面白くてハマっ

僕は、7月7日にこのドラクエチャンピオンズを入れたんですが、かなり面白くてハマってます。僕は学生なのであまりできる余裕があまりないんですが、期末試験が終わりかなり余裕があるので、1日1時30分ぐらいはやります!このゲームでいいことは、ソロでプレーできるストーリーモード?があることや、やり込み要素の高難易度の敵たちがいるモードがあって、楽しいです。中には、スキップチケットもあるので簡単にエンブレムを周回できたりして嬉しいです。まぁ、悪い点を言うなら、リセマラですかね、僕は勇者の剣を出すために1時間ぐらいリセマラしましたが、かなり疲れました... まぁ、それ以外はゲーム要素をほぼぼ完璧だと思うし、大会とかでは、ちゃんとやってる人がチャンピオンになれて、いもって最後で勝つと言うことができないのでそこら辺もまた面白いです。 これからも、応援してます!!!!

ドラゴンクエストチャンピオンズ:普通にガチャは見た目装備やエモートやダンス みんなレベル1スタート 選んだ職

普通にガチャは見た目装備やエモートやダンス みんなレベル1スタート 選んだ職業で初期装備固定 フィールドのモンスターや宝箱からアイテムや装備獲得 街ではゴールドで買い物や装備の強化 モンスターやプレイヤー倒してレベルアップ 最大レベル10で1レベル上がる毎に呪文や特技習得+ステータス上昇 時間でレアモンスターのメタル系やボスモンスター出現で倒せばたくさんの経験値や強い装備を獲得 戦闘はヒーローズ形式でアクションにする事でPS要素を入れる 時間経過で瘴気が迫ってくる その他フィールドで様々なギミックを用意 コンボ要素あり。ガードあり。回避あり。 とかでよくなかったですか?ストーリーモードもいらんしバトロワメインにしたいならこんな感じが無難だった気がするけど、差別化図った結果Paytowinは愚の骨頂。絶対流行らん

ドラゴンクエストチャンピオンズ:ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカ

ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ ワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカワッカ

ドラゴンクエストチャンピオンズ:チケット🎫ガチャでは、無制限に引き直し出来るので助かります。 バトルロワイヤル対

チケット🎫ガチャでは、無制限に引き直し出来るので助かります。 バトルロワイヤル対戦形式やギルドでのチャット💬要素も良いです。 ドラゴンクエストウォークもタクトもしてますが、 ゴールドが貯まる一方ですが、 ドラゴンクエストチャンピオンズは、 ゴールドが毎回足りず、武器や防具の強化出来ず、 モンスターメダル(心?)の合成にもゴールドが必要ですが、なかなかゴールドが貯まりません。 楽しいゲームなので星5にしましたが、 モンスターを倒してゴールドを落としてくれたり、 デイリークエストのゴールドクエストを含めた回数が 1日2回なので経験値クエストしたくても出来ません。回数増やしてほしいのと、 モンスターからゴールドを大量にドロップ出来る要素も追加改善してほしいです。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:大賢者の杖⭐︎5の武器を取得しましょう。レベル20まで鍛治強化しましょう。ベギラ

大賢者の杖⭐︎5の武器を取得しましょう。レベル20まで鍛治強化しましょう。ベギラマを覚えます。魔法使いに装備しましょう。こうげき魔力が上がるように他の武器防具を揃えましょう。魔法使いには素早さが上がるエンブレムを装備させましょう。 大会では先手でベギラマ連発しちゃいましょう。MP回復アイテムを集めましょう。 理由はどのユーザーも共通で特別な装備がない限り魔法防御力は上げようがないからです。 やってしまいましたね運営さん。 魔法攻撃は1回限りなどしないとダメですよ。まぁそれじゃあドラクエではなくなりますが。 あとドラクエはRPGゲームの代表格です。その要素が欠けたら終わりです。某狙撃ゲーと似たシステムは要らないんですよ。 youtubeでも投稿者から絶妙な発言が出てますので皆様ご確認のうえ判断しましょう。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:よそで流行ったゲームを適当にパクってドラクエの名を付けて出すのいい加減やめたら?

よそで流行ったゲームを適当にパクってドラクエの名を付けて出すのいい加減やめたら? 某イカのパクリゲーみたいなものも出すみたいですし、、、 どうせアプリ作るならバトルロードとかね、? 今作は札束で殴り合う新感覚バトロワです 武器5凸でサブ武器開放って正気の沙汰とは思えない 立ち回りを工夫して戦力差がひっくり返ることは現場ほぼありません そもそも立ち回りを工夫するためにお金が要ります 石を砕くスタミナ回復も、徐々に必要な石数が増えていくなんだか嫌な設計です こんなアプリは乱立するくせに欲しい情報は一切出ず 35周年から音沙汰がない3リメイク、12 ドラクエユーザーは高度に飼い慣らされてるから、ちょっと開発が遅いくらいじゃ文句は言わないけど、流石に、、 ドラクエと深く関わってきた人が相次いで退社しているのもなんか、ねぇ?

ドラゴンクエストチャンピオンズ:やってみたんですが、すごく面白くてハマってます。 まず、初心者ミッションを全てク

やってみたんですが、すごく面白くてハマってます。 まず、初心者ミッションを全てクリアするには2日程度かかるんですが、全クリしなくても初日から11000ジェムが貰えて30連もできるのがすごいラクです。リセマラがすごく簡単になってます。 それに、初心者ミッションの1つの二章クリアで 何度でも引き直せる星5ぶき確定ガチャチケットがもらえるので、リセマラと合わせると狙っていた武器がかならず2つは手に入ります。 その後そのチケットがもう一枚もらえるので、全て合わせると星5武器3つがほぼ約束されています。パーティの人数が3人なのでリセマラさえ頑張れば一人一つは必ず星5武器が手に入ります。超ラクです。 そして戦闘は僕がやってたDQ11Sと似ていて、PSもあまり必要ないのでかなりゲームが下手な方でもすぐに馴染めます。11Sには戦闘のスピードを上げられるようになっていたので多少テンポは遅いと感じましたが。 大会でも、リセマラした武器と立ち回りの上手ささえあればかなり上位に進出できます。 一つ欠点を挙げるとするならば課金勢が優遇されすぎてるとは思います。ガチャ素材であるジェムが他のゲームよりかなり安いので課金しやすくなっていて、その結果大会でも課金勢が多くなってプラチナより上には上がりにくくなっています。 ただそれを加味しても非常に面白いですし、リリースされたばかりなので今の内にアプデ待ち勢になっておけば後々楽になると思うので今から始めることをお勧めします。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:ポケモンユナイトのリソースの奪い合いとAPEXのバトルロワイヤルシステムを足して

ポケモンユナイトのリソースの奪い合いとAPEXのバトルロワイヤルシステムを足して割ったパクリゲーム。 ポケモンという知名度が抜群の素材を持ちながら思いっ切り過疎ってるユナイトの現状から見るに…経験値という限られたリソースを先に取ったもん勝ちな流れで進んでくゲームって欧米とかならまだしも日本人の感性に合わなくてすぐ飽きるし、ユーザーの反感を物凄く買うからバランス調整しないとすぐサービス終了すると思う。 そもそもバトロワゲームに装備ガチャ要素入れて実装したのが運営の無能を物語ってる…。 戦闘面に関してもリリースしたばかりの現状で装備に大した差がある訳でもないのに、しっかり装備強化をしてあるにも関わらず経験値リソースを取りまくった相手との戦闘で1桁ダメージしかでないのは戦略以前の問題。 こっちもリソース取るような立ち回りをすれば良いとかの話じゃなくて、APEXみたいに最後まで上手く生き残ってもプレイヤースキル次第でワンチャン逆転できる要素すらないからはっきり言ってただの作業ゲーと化していてつまらない。 ナンバリングのドラクエシリーズが好きなのでプレイしてみましたが…。 アプリ系のドラクエ開発は星ドラやウォークを始め運営の才能が集金に必死になってるところ位しか見どころがないので期待を持たせて落とす事しかできないならアプリゲーム業界からドラクエは撤退した方が作品を汚さないのではと毎回感じさせられる。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:短命のスクエニゲームということで抵抗ありましたが、バトロワは思っていたより楽しめ

短命のスクエニゲームということで抵抗ありましたが、バトロワは思っていたより楽しめる。 進めてみると石や強化素材の配布も多めでガチャは結構出来る。装備ゲーで星5を集める流れになるが、じっくりやれば無課金でも楽しめる仕様。 実装済みのストーリーは無課金で余裕で終わる。その後やることがなくなるかというとそうでもない。バトロワで上を目指すかパーティ育成で延々と楽しめる。 ただ、バトロワに興味ない人にはちょっと苦痛かもしれない。 バトロワについてはターン制で割り込みがあるが、途中の割り込みが有利とも言えない。中でバトルが温っていてテンションが溜まってる人に逆に返り討ちにされることもある。街中でアイテムを集めるか、ステータスを上げてからバトルにいくか、プレイヤーからステータスを奪う選択、そういった戦略も幅広い。 さらにイベントやギルド戦が実装されたりすれば盛り上がる可能性は大。 人が居なくなると一気に過疎るシステムは怖いが今を楽しみましょうb

ドラゴンクエストチャンピオンズ:リリース前の情報解禁や発表ではゲームシステムがふさわしくないと散々バッシングされ

リリース前の情報解禁や発表ではゲームシステムがふさわしくないと散々バッシングされていた割にはやってみるとかなり面白く、思わずやり込んでしまった。今出ているストーリーまで全クリア&ある程度対人戦で遊んだときに思ったこと ・良いところ ・バトロワ的なコマンドバトルが思ってるより楽しいこと ・無課金でも星5装備がわりと手に入るところ ・対人戦をやってみてもちゃんとレベリングさえしてしまえばある程度は戦えるところ ・悪いところ ・それでもやっぱり廃課金と無課金の間に生まれる差はすごく感じた ・動作が重くなりすぎると画面が少し重くなること ・バトロワ的要素に不慣れな場合操作が難しいこと まあざっとこんな感じです。思ってたより面白くこれからもやる気がしたので星5にさせていただきました。

ドラゴンクエストチャンピオンズ:サービス開始日に障害&長時間メンテナンスはありましたが、まぁ、それはソシャゲある

サービス開始日に障害&長時間メンテナンスはありましたが、まぁ、それはソシャゲあるあるなので問題ないでしょう。6/14現在、何も問題なく快適プレイできています。 ・グラフィック:100点 他のドラクエアプリより洗練された最新のグラフィック。鳥山明イラストが動かせるような感じで非常にいいです。 ・世界観/システム:90点 コマンドバトルでバトロワ系?とプレイするまでは疑問でしたが、なるほどこれは綺麗にシステムとして落とし込めている。 FPSなどのようにプレイヤーの操作のスキルを求められることは無いが、とはいえキャラの育成・成長玉やアイテムの収集・不意打ちや三つ巴のタイミング等のプレイヤースキルで勝敗は大きく変わると感じます。 ・音楽:100点 言わずと知れたすぎやまこういち先生の神曲の数々。そして評すべきはその使用方法や選曲でしょう。これはちゃんと「分かってる」開発者がサウンド担当していますね。同じドラクエ系のゲームでも「むむ…?何故その曲?」と感じるやつがある中、本作はちゃんとフィットしています。 総じて、アプリ全体の出来は非常に良く、基本無料なので皆さん一度プレイだけでもしてみては? (きっと障害のお詫びジェムもあるカモ?笑)