ショタコンなヒト(自分も)には嬉しいゲーム!
このゲーム一可愛いショタご主人の顔(目が入ってます!)が寝室で見れ(る場合もあり)ます!
web版ではリセマラしにくいので、こちらでリセマラしてweb版と連動させると良いです、しかもFanza版(R18)とも連動出来ます
現在ここまで無課金で、メインは配信済みの9章までクリアしていますが────リセマラが肝心です、自分は水着テルルと嫁エリュートで始めましたが、毒リン>嫁エリュート>無印ワエマワ>水着テルル>無印テルルのなかから最低2人確保してから開始すると割とラクに進めると思います、あとはサポーターモン娘(楽器キャラ(クラスチェンジ3回)と霊枝キャラ(クラスチェンジ2回以上))を育ててみてください、ボスチャレンジやSPとかの高難易度もなんとかなります
6SE第2世代128GBでプレイしていますが(他にfgoとトーラム)別に↓で言われているような固まったりとかは余りなかったですし、特に前々回のアプデ以降は,よりすいすいとゲーム画面まで行くようになりました
難を言えば、徐々にではなく唐突に難易度が上がって来ているのが残念ですね、続ける人が少なくなってしまいますよ
ブラウザ版リリースより1周年を記念してレビュー
はじめに,当方はアプリ版リリース後に開始し,運営様への御礼として少額ではあるが援助させていただいた。もしモン娘TDを気に入ったならばブラウザ版で600円,iPhone版ならば650円の有償石パックを買うことを勧める。かわゆいママンをお出迎えできるぞ…(非常設なので注意)
さて,ゲーム性は他のレビューに記されている通り非常にライトだ。優秀な初期配布・イベント配布・低レアのモン娘,潤沢なクエストスキップチケット,フレンドの強力なレンタルモン娘,負担の軽い育成,そしてギャグ満載のストーリー(個人的にはちときつい)がこれをよく表している。
その一方で,高難度コンテンツも複数整備されている。常設のSPチャレンジ,ボスチャレンジに加えて定期イベントのボスラッシュ,らんちき,大討伐は歯ごたえがあり,モン娘それぞれの個性やエネミーデータを最大限に生かしてクリアするのが醍醐味だ。ただし多くは自己満足の域で,目指す段階は自分で選べるのがありがたい。
アニバーサリーを迎えて専用武器や限定モン娘といった新要素も続々と追加されており,今後の展開にますます期待が高まるところである。
最後になるが,運営様の対応は迅速かつ丁寧で不満は全くない。ありがとう,ヴィヴァラロック様,もといビビ神様。
【モンスター娘TD】モンスター娘TDはカジュアルプレイを重視して運営されているため気軽にプレイすることができ、本当に楽しいです。また、スキップ機能があることも大変助かっています。キャラクターたちもとても可愛いらしい。ただ個人ストーリーのシチュエーションをもっと斬新なものにしていただけると嬉しいです。ダンジョンキーの使用回数を複数回指定できるようになるとより快適にプレイできると思います。要望を述べてしまいましたが、いつも真摯に運営してくださりありがとうございます。応援しています。
アプリ版がリリースして30日経ったので再レビュー
難易度低めと公言されてるとおり一ヶ月も経つと、しっかりリセマラで強キャラ入手していた場合クリアに労するステージがほぼなくなります。
Lv上限はcc3の120ですがcc2直後の60で育成を止めてしまう方が楽しめるんじゃないかというのが個人的な感想です。
育成はミルクとゴールドを大量に要求されますが大量のミルクが貰えるクエストへの挑戦券を毎週末配ってるので経験値材に困る事はないと思います。ゴールドはまったく足りません。余ったスタミナは全てゴールドクエストに注ぎ込む事になります。
ガチャは毎月石で10連分、チケットで20連分の配布。初期埋蔵石は200連分程度。チケットはランダムガチャなので無課金プレイだとガチャの自由度はかなり低い。
逆に課金に対するリターンは非常に大きい。問題があるとすれば戦力面で課金する必要がない事か。
イベント更新日以外は日課が5分で終わる仕様とコンテンツ量なので基本サブ向け。ガチでやりたい人はアイギスの方が向いてると思います。