スマホゲームの中で1番大好きなゲームです。
無課金で4年間続けていますが、他のソシャゲより話がとにかく面白い、重厚!
あとBGMがめちゃくちゃ良い!「for the record」大好き!
キャラも一人一人個性的な子が多くてかわいい!特に、虚言癖で姉大好きなカルカノ妹!
ただ、バグは多いし無課金はスキンガチャでお目当てのキャラのスキンを引くのは時間がかかってしまうのはネック……。
ストーリー攻略に関してはコツコツやってwiki頼りに進めてけば何とかなるからいいんだけど!
ていうか、4年前よりはるかに新規に優しいから難易度的には大丈夫!
他のありきたりなソシャゲをやるより、どうか絶対にドルフロをプレイしてみてください!
今から進めるのはかなりの時間が必要だし、容量も重い!長すぎて飽きるかもしれない!
でも、面白いんです!見違えるぐらい、登場人物が序盤から一気に成長します。
注意・かなり長くなるので読みたい人だけ。
あとほとんど自分語りです。
俺がこのゲームを始めたのは確か深層映写が来とった頃やったと思う。始めたきっかけは銃が好きやったしアニメヲタク最前線やったで「なんかヲタクらしいゲームやったろwww」ぐらいのノリやった。その頃はまだ始めたてやでイベントなんて当然回ることも出来なかったのでせこせこと通常任務を進めたり製造したりと強くなるため努力してきたんやけど施設解放は指揮官レベル上げないかんし色々めんどくさくなって数週間後に「何このゲーム。キャラ集めるだけのゲームなん?」てなって消したんやおね。んで3、4ヶ月後にまたやりたいな〜ってなってインストールし直したんだよね。そんで前のデータがまだ残っとって「あーこんなことやっとったんやな〜」って思いながら攻略サイトとか見ずに自分なりに育成してってある程度戦えるようになったしイベント回るかーってなったんやけどその頃は陣形はおろか「装備なにそれ?」って感じだったの。まっ当然2、3回戦ったら満身創痍。なんでやろななんて思いながらまだ中坊やった俺は自分で考えることもせずに攻略wikiを見てたんやけどそこで初めて装備の重要さ陣形効果、妖精の存在と色々なことを学ぶことができたんだよね。そんでこんなことあるんやって思って装備強化したり妖精の入手、育成を頑張り始めた訳。そこからこのゲームの魅力を知ることが出来た。例として/どの子にどのような装備を付けたら良いか、陣形を上手く組み合わせる事(つーかこれぐらいしかない気が…)とかまあ色々やってるうちに沼にハマるどころか沼で100m自由形でアーティスティックスイミングやっとる感じ(激うまギャグ)。んで俺のドルフロ歴はAndroidのタブレットで約1年、iPadで約4ヶ月、そんでiPhoneで約1年6ヶ月になるんやけど俺がやっとるゲームの中で1番長く続いとるゲームなんだよね。自分自身かなり飽き性なとこがあるらしいけどこんなに長続きするとは思わんかった。
多分他の人のレビューにあるバグやアカウントが消えたなどやる気が無くなる要因が少なかったことが影響してると俺が考えとるんやおね。
数え切れない程の改良を重ね、おそらく今のスマホゲーム市場では最高傑作だと思われる仕上がりになっています。
それに大きく貢献していると思われるのがストーリーの奥深さと戦闘システム。 ストーリーはダウナーな世界観ながらも引き込まれる魅力があり、ついつい夜更かししてしまう程です。
推しがストーリーに絡まずとも楽しめるというのは稀有な存在ではないでしょうか? 早く次が読みたい、次の展開が待ち遠しい。そう思って進めていたらいつの間にか朝に…なんて事も。
ストーリー部分だけ抜き取ってノベライズして欲しいぐらいです。
戦闘も「敵をぶっ飛ばして終了!」では完遂できないミッションが用意されています。簡単に言えば、チェスや囲碁といったボードゲーム要素がやり応えを与えてくれます。逆に言えば頭を使うので、イベントの時は1日中プレイして最適解を探す事もあります。
難しい要素を抜きにして、推しをひたすら愛でるというプレイスタイルも悪くありません。 誓約した日を記念日として、お祝いするのも良いでしょう。推しがエアガンとして販売されているなら、それを購入して飾ったり、サバゲに連れて行くのもオススメです。 このゲームは可愛いキャラクターが多いので、推しが決まらないという悩みを抱えてしまうかもしれませんが(笑
まだプレイしていない方がいるなら強くオススメしておきます。 他のゲームが手につかないくらい熱中できますよ!!