グランブルーファンタジー:始めて5年くらい。ずっとソロでやってて最近やっと十天衆素材をサクッと集められるく

始めて5年くらい。ずっとソロでやってて最近やっと十天衆素材をサクッと集められるくらいになりました。今はタロットの人たち集めてます。レベルは170帯。かなりゆるゆる勢。 他ゲーと比べると段違いにクオリティ高いです。何かのついでにあれやりたい(武器セットのついでに各武器を強化したい、足りないアイテムを調べて落ちるクエストにそのまま直行)みたいなのがサクサクできます。 初心者、中級者、上級者のフィールドが分かれていて、よくネタにされる古戦場も特に興味がなければ周回しなくても大丈夫です。 団に入った方が色々と楽だとは知ってるんですが、作業の効率化を楽しむ側面があるのである程度自分で試行錯誤するのが結果楽しいと思います。(強い人にお手伝いしてもらうと5秒で終わってしまうのでよく分からなくてあんまり楽しくないのです…) 一方周回がガチ目に苦手な人にとってはしんどいと思います。私はブラウザで動画とか見ながら別画面で周回していますが、100回くらい周回はわりとホイホイ要求されます。一回がそこまで時間かからないので休憩は取りやすいですが。 老舗ゲーとしてエンドコンテンツの多様化やゲームそのものの複雑化、キャラの関係のストーリーが厚すぎて追いつけない部分があり初心者には入りにくい部分もあります。 正直キャラに関しては本編の序盤以外はスキップして後から追いかけて全然問題ないです。私はこの手のソシャゲストーリーを読まないゲームだけしたいユーザーなので、たまに気になった時に個別の図鑑みて後追いしていますが全く困りません。関係性から来る必殺技や相性とかもありません。 ゲームそのものの複雑化(主にアイテム集めの種類が多すぎる)はパターンが分かれば大体一緒なので、攻略でどうにかできます。大体武器をどうするかに終着します。 エンドコンテンツも必須じゃないので興味があればやるくらいでいいです。いつも開催されてるイベ回ってるだけで結構強くなります。 総評ですが、とてもおすすめのゲームです。 十二支キャラ達が一周するのを楽しみにしています。

グランブルーファンタジー:初めてこんなにゲームにハマった!ストーリー、絵柄、ゲーム性、曲、運営の対応、全て

【グランブルーファンタジー】初めてこんなにゲームにハマった!ストーリー、絵柄、ゲーム性、曲、運営の対応、全てが素晴らしくてハマってしまいました!課金しなくても強くなれるし、やり込み要素も豊富で飽きません。ガチャもたくさん回せるし、課金制度も良心的で微課金でも欲しいキャラが手に入りやすい魅力的な要素です。毎回高クオリティで面白いコラボもあります。個人的にはプリキュアとのコラボがまたやってほしいです!イベントやキャラストーリーも読み応えがあり、ストーリーだけでもオススメできるほど面白いので、色んな人にぜひオススメしたいです!

グランブルーファンタジー:なんだかんだで1番長期で遊んでたゲームです。最近の火力インフレで要求武器の多さに

なんだかんだで1番長期で遊んでたゲームです。最近の火力インフレで要求武器の多さに心折れて休止してましたが、復帰してみれば今でもそれなりに遊べてます。このゲームを始める場合の注意点は、絶対に古参プレイヤーには追いつけないと言う事です。8年間夜も寝ないでレベル 上げた方に簡単に追いつけてはゲームとして成り立たないです。新規の方は余り周りを気にしては駄目です。のんびりと適度な課金でプレイしてれば、今からでも普通に楽しめると思います。無理すると作業ゲームになり苦痛ゲームになります。このゲームは課金アイテムのばら撒きも多いので、のんびり遊んでればそれなりにキャラも武器も集まります。気長に遊ぶと楽しいと思います。