アーテリーギア-機動戦姫-:PVEとPVPの両方で、低レアリティのキャラクターでも人気があり、高レアリティに

【アーテリーギア-機動戦姫-】PVEとPVPの両方で、低レアリティのキャラクターでも人気があり、高レアリティに過剰にこだわる必要はありません。高レアリティのキャラクターがいても、日々のパーティーの強化や装備の厳選にはコツコツと取り組む必要があります。ゲームではオート周回が可能でアプリを落としていてもバックグラウンドでプレイできるなど、システム面で優れています。評判が悪いという点が気になりますが、ストーリーやキャラクターの設定、SDモーションなどが素晴らしいため、メカや美少女が好きな方にはお勧めのゲーム

アーテリーギア-機動戦姫-:ストーリーのシナリオと美術やグラフィックはいまの市場で流れてるゲームのなかでもト

ストーリーのシナリオと美術やグラフィックはいまの市場で流れてるゲームのなかでもトップクラス!!本当にいろいろ感動を与えてくれた。特にストーリーはカミすぎる! …が、ゲーム自体のゲーム性はちょっと微妙なところもある。 戦闘面は単調すぎて、いつか飽きると思う。 幸いなことに、周回の戦闘とかはAutoモードで放置できる機能があり、非常に助かる! 最後に、ガチャで金キャラの出る確率は低すぎる!毎回欲しいキャラは天井まで回さないといけない!しかも天井までの回数は次のガチャに継がれない!そんなにお金が欲しいというのか?! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー まとめ シナリオ:10/10点 グラフィック/キャラデザイン:9/10点 ゲーム性:2/10点 運営/システム(ガチャ、プレゼントの配布など):1/10点 ケチすぎる! だから、運営さんよ、お願いだから、シナリオライターや絵師さんたちの努力を無駄しないでくれ、ちゃんと運営してください!!そんなに難しくないだろう?

アーテリーギア-機動戦姫-:まず指揮官が四人から選べるのが個人的に嬉しい!主人公は大抵素朴な青年である場合が

まず指揮官が四人から選べるのが個人的に嬉しい!主人公は大抵素朴な青年である場合が多く、好みではないため萎えがちでした。アテギアはダンディなおっさんになれるのが嬉しい!(本編にあまり関係は無いとは思いますが) イベントで立ち絵が指揮官ごとに反映されたりして嬉しいです。 ストーリーやキャラクターが好きです。イベントのストーリーを毎回楽しませていただいています。またイベントbgmも毎回良くて感動です。台詞がフルボイスでなく気になる人も中にはいるようですが私は読むのが早くて飛ばしがちなので気になりません、、、 気になっている事としては、指揮官レベルがカンストした人達がすることがなくゲームを離れる人が多い事だと思います。 皆さん一番気にしている事だとは思いますが指揮官がどんどん減ってしまい同盟メンバー集めもままなりません。その点だけ不満です。

アーテリーギア-機動戦姫-:好みは別れると思います Cytus2などを初め近未来〜未来系の世界観が好きな人で

好みは別れると思います Cytus2などを初め近未来〜未来系の世界観が好きな人です(僕) 世界観がよく描かれていると思います! ストーリーも面白いアニメを見ているような感じで進めれています! 背景もとてもいいと思います! レイラークさんのゲームなので音楽も最高です 何よりキャラが多いのに、全てフルボイスナノには驚きました! このゲームにはauto機能がありますがある程度の戦闘はそれでクリアできます 途中強化素材が足りなくなってautoではクリアできないところもありますが、手動で戦略的にキャラを動かせばクリアできるのでバランスもよく取れていると思います! キャラのアニメーション、ストーリーのイラストもとても出来が良いと思います、なぜ☆1が多いのか…? まぁ確かに近未来的なストーリーが合わない人もいると思いますしそもそもストーリーはどうでもいいと言う人もいるので何も言いません このゲームに一言問題点をあげるとすれば少し編成が難しい、(種類、装備が多いので)もうひとつは、強化素材をもっと集めやすくして欲しいところです、 長文失礼します