ハリー・ポッター:魔法の覚醒:原作小説読破、映画鑑賞済、ファンタビ鑑賞済のそこそこのハリポタファンです。 この

原作小説読破、映画鑑賞済、ファンタビ鑑賞済のそこそこのハリポタファンです。 このアプリはハリポタの世界観が再現されていてとてもいいと思います。 時代としては原作後の話ですが、原作キャラも度々出てきます。 教師陣はもちろん、ジョージとかも普通に出てきます。 課金もmmoの中では優しい方です。 無課金サブ垢も作ってますが、日課をちゃんとやれば無課金でも普通にプレイできます。 もちろん決闘などにおいて、課金している方が有利なこともあります。 これはスマホmmoなら当然と言えば当然です。 しかしデッキの相性、初手手札運などもありますので、課金者が必ずしも強いとは言い切れません。 ハッキリ言えるのは、無課金の人でも上手い人は上手い。 ストーリーが終わると基本やることは日課だけ。 あとは禁じられた森などの攻略系をやるか、決闘をやるかと言ったところで、これらをやらない人はぶっちゃけ飽きると思います。 もう少しハリポタファンが純粋に没入出来る何かが欲しいなぁというところ。 チャットで会話した方の中には、やはりハリポタの世界観を楽しみたいだけで別に決闘とかに興味はないという方もいらっしゃいました。 個人的には決闘は面白いですし、ミニゲームの舞踏会も音ゲー好きとしては楽しいです。 禁じられた森は時間がかかるので面倒ですが…。 ですが、もっと世界観に没入したいという気持ちは一ファンとしてよくわかります。 現状サークルの存在意義はそこまでない状態です。 一応サークルイベント的なものはありますが、ソロでコツコツやれるレベル。 報酬目当てなら当然上位サークルが良いですが、基本的に上位サークルは決闘ランクの高いメンバーを募集しています。 これはサークルランキングが、主にメンバーの決闘ポイントによって決まるからです。 なので上位サークルに入りたいなら、決闘は必須という感じ。 とは言えサークル自体はかなりの数存在しますので、自分に合うサークルを見つける方がストレスにならないと思います。 ルームメイトも同様。 いなくても困らない感じです。 むしろ必須になったらダルいので、アイビーやダニエルとかと同室にさせてください。 ルームメイトは同じサーバー、同じ寮、同じ性別でなければ組めません。 これらの要素は現状変更不可なので、友達と一緒にやりたい方は要注意。 あと、最新のiPhoneでやっている時は問題ないのですが、少し古いiPadだと結構落ちます。 仕方なくiPadの方は解像度下げてプレイしてますが、カードが静止画になって残念。 レビューの中に、主人公の入学に際しハグリッドが来るのは変だとおっしゃっている方がいますが、これは間違いです。 むしろマグル生まれにいきなりフクロウ便は来ません。 トム・リドルの時同様に訪問によって知らされますので、これは別におかしな点ではありません。 まぁハグリッドチョイスなのはお察しでしょう笑 今後どういったイベントやコンテンツを追加してくれるのか楽しみにしています。 先ほども書きましたが、個人的にはハリポタの世界にもっと浸かりたいです。 ネットイースのゲームはこれまでも結構やっていますし、チャリーンしてますので、期待してます運営さん笑