プレイ歴3年半です。
廃課金でないと厳しい、新規参入が難しいというレビューが目立つので、3年前新参だった、500円/月+αの課金のみでのんびり楽しんでいる駅メモerからレビューさせていただきます。
まず、このゲームでしっかり遊ぶには500円/月の課金はほぼ必須です。プレイスタイルによっては工夫次第で月額を払わずとも遊べますが、基本的には500円/月は最低限の費用だと考えて差し支えないです。
ですので、以下のレビューは500円/月の課金を前提としたものになります。
◆新規参入について
結論から言うと、よほど運が悪くない限り、新規の方が古参の方に全く太刀打ちできず、育成もままならないと言うことはありません。
新規が古参に勝ちにくいのはゲームとして当然です。
また、おでかけがコンセプトのゲームですから、自宅からのアクセスのみでは基本的にレベル上げが難しいのも当然です。
その中で、いかに試行錯誤して実力差の大きい相手に勝てるかを考えたり、週末のお出かけでコツコツでんこを育成させていくのが面白いのです。
(はじめてアクセスする駅では多くの経験値を獲得できます)
逆にいうと、入って数ヶ月で最強プレーヤーとして君臨したい方には向いていないゲームです。
◆課金について
ガチャ課金はしなくても十分遊べます。
他のソシャゲをやらないので相場はわかりませんが、一般的には躊躇する額ですよね。
最近では無課金でも毎日遊べば月1回以上のガチャが実質的に確約されていることからも、キャラを急いで育成する必要がないのならガチャ課金は不要です。
ガチャに課金せずとも旅行に課金することでキャラを育成できるのがこのゲームの面白いところだと思います。
(ただし、キャラを着せ替え+機能強化できる「ラッピングガチャ」や、最近一部キャラに実装されているカンスト上限引き上げについては、無課金で楽しむことはかなり厳しいです。)
◆500円/月+αの「+α」について
ガチャ課金まではしたくないけど、500円/月よりも多く課金する余裕があり、効率的にキャラを育成したい・アイテムをゲットしたいという初心者におすすめする課金先が、「アドレス帳」です。
「アドレス帳」は、「電友(=フレンド)」の登録数上限を引き上げることができるアイテムで、510円の課金につき5人上限が引き上げられます。
駅メモでは、プレイヤーが「称号」を手に入れると、そのたびに電友全員にアイテムが配布されます。獲得可能な「称号」はとてつもなく多いので、これがかなり大きいです。
お金に余裕のある時に「アドレス帳」に課金すると良いでしょう。
逆に、電友の称号獲得でいくらでも入手できる「バッテリー」などに課金することは絶対におすすめしません。
ーーー
長くなりましたが、以上です。
個々人の生活スタイルに合わせて過熱しすぎず遊ぶのが楽しむコツだと思います。
新でんこ「にあ」がでんこガチャに登場。 特別なでんこガチャでは「にあ」の排出確率がアップ。 ガチャを15回引くと「スペシャルフィルムチェンジなにあ」が獲得可能。 ストーリー「でんこな日常」に「にあな話」が追加された。 「…
イベント「Key point ~おでかけは感謝と共に~」が11/1から開催中。 イベント期間は11/1 0:00 ~ 12/5 23:59。 イベントではサンキューカードボックスの存在が気になるでんこたちが登場。 おでか…
新でんこ「ほたる」がでんこガチャに登場 特別なでんこガチャで排出確率がアップ ガチャを15回引くとフィルム「スペシャルフィルムチェンジなほたる」が獲得可能 「ほたるな話」のストーリーが追加 「ほたる」のディフェンダータイ…
新しいエクストラシリーズでんこ「アーイダ」「ギナー」「ジュマーナ」が運行開始 期間限定の「秋の新任EXでんこ登場記念!EXでんこガチャ vol.1 & vol.2 & vol.3」開催 「アーイダ」「ギナー」「ジュマーナ…
新でんこ「このは」がでんこガチャに登場 出発進行を記念して排出確率がアップした特別なでんこガチャを実施 15回分引くとおまけのフィルムが獲得可能 「でんこな日常」のストーリーに「このはな話」を追加 「このは」の詳細情報:…
イベント「七色に輝け!盆踊り大会」が開催中 イベント期間は8/5 15:00 ~ 9/4 15:00 アクセス数に応じてポイントを獲得 特別なアビリティや報酬を獲得するためポイントを集めよう ポイントアップボーナスが3種…
新でんこ「ほなみ」がでんこガチャに登場 排出確率アップの特別なガチャ開催 15回引くとおまけでフィルム獲得可能 「でんこな日常」に「ほなみな話」追加 「ほなみ」の詳細やスキル、属性など 「スペシャルフィルムチェンジなほな…