スマホを縦にしてできるアプリを探して出会いました。 まったり、マイペースに、そしてリアル対人がないのも個人的に高得点でした。システムの点などは他の方が解説されているので割愛します。 私が特に好感を持てた所は、キャラがやたら美少女・巨乳・ロリ・ショタ等に特化していない所です。 某アプリでの史実の擬人化・女体化・巨乳化に非常にうんざりしていたタイミングで出会ったので余計に癒しを求めていた所もあります。 このアプリは普通におじさんやおばさんや老人が出てきます。それがいい!!お気に入りは最初に来てくれた劉伯温の高レアおじいちゃんです。今のままでも好きですが、もっと初老のキャラを増やしてくれたら嬉しいです。 あと歴史物なので、日本を敵視する描写もありますが、それは揺るぎない歴史であり、個人的にはきになりません。ここらへんが敏感な方はやめた方がいいと思います。 これからも楽しみます。良きアプリゲームをありがとうございます。応援しています。
沢山アプリで遊んで来ましたがここまで心穏やかで楽しめるアプリは初めてです!
そしてアプリにレビューするのも!
とにかく作りが細かい。
水墨画の世界と言うテーマで普段はちびキャラの各キャラクターたちが街を歩いてるんですが人の声や水辺の音、動物の声や住人同士の会話…死別や結婚…街中でたくさんの事が起きます。
また泥棒も時たま街に出るのですがそれも全部憎めない可愛い感じのキャラ。立ち姿もそれぞれあって可愛いです。
個人的には探索の時のストーリーが好きで麗嬢の話はとても胸を締め付けられました。
レアキャラはもちろん魅力的ですがそうでもないキャラ一人一人個性があって魅力的!特に万戸はでっかい龍の頭を背負ってておじさんなのに、とても可愛らしい!
美男美女は勿論、妖艶なお兄さんや、優しそうなお婆ちゃん、強そうなおじいちゃんキャラも居ます。
他の方も書いてますが微課金・無課金でも楽しめ、無理に課金させようとするのが感じられません!が!私みたいなのは黙ってても魅力的な新キャラ欲しさに金の縦軸買いまくっています😂
色々言いましたがグラフィック、ストーリー、音楽全てよし!!
最近始めたゲームの中では一番気に入っています。広告が多いわけでもないし課金も良心的な価格で良いです(今後もそうだと良いな)。
人物のストーリーもしっかり考えられていて、まさか死んでお墓まで作るとは思っていなかったのでいい意味でびっくりです。
・建物の外装の種類を増やす
・建物を4方角(後ろ向きにも)回せるようにする
・地面や道路の種類を増やす
等されたらもっと楽しめるかなと思います。 今後に期待です
追記
スクショ系のミッションがやってもやっても適応されないことがあります。アプデで増えた新機能や建築の説明があまりなく、建てるだけ建てて使い方やアップグレードの仕方がわからないものもあります。
人と競うようなゲームではないので、自分のペースでまったり遊べます。水墨画で描かれたような世界観、キャラ、中華調の優雅な音楽と共に癒されます。キャラもまた可愛い。最初癖強い絵柄だな、と思ったんですが、慣れてくると可愛く思えてくるwモブキャラもちまちま街中動き回ってるし、史実(原作?)で夫婦だったりカップルだったキャラは待ち合わせしてデートしたりするんです。またそれが可愛くて…!
課金要素は倉庫拡張や飾り用の建物などの購入が主で、キャラガチャはありますが、極端に使えるようないわゆる人権キャラは少ないし、低レアでも大体のキャラは十分使えるので、課金しないと詰まるようなシステムではないです。
ただ、倉庫は無課金だとすぐ一杯にはなります…。オーバーしても持てるけど、一度配置してしまうと倉庫に戻せなくなるので、色々レイアウト変えたくなった時ちょっと面倒です。また、課金しても1ヶ月間だけ拡張されるシステムなため、切れたら再度課金する必要があります。そこは無課金でももう少し増やすか、課金で増やすにしても買い切り型にしてほしいところ…。
Twitterとかで広告バンバン流れてるもののまだまだ人口が少ないゲームだなと感じるので、シムシティ的なまちづくりゲームに興味がある方は是非一度試して見てほしいです。
中華ゲームにありがちなアカウント情報が盗まれるとかそういう心配は今のところありません。ただTwitterフォローして共有してねとしつこく案内が出てますが、連携されてしまうのでちょっと注意が必要です。
戦争や略奪が無く、他者と関わる要素もほぼ無い、ひたすら街を発展させていくのが最大の売り
長所
・情緒ある世界観と音楽、魅力があり、更にギトギトしないキャラ達
・UIは使いやすい
・シナリオや裏設定が丁寧。住民にもそれぞれバックボーンや生活史が更新されていって思い入れができる
・ガチャは渋いが、そもそも他者と競争しないので課金圧はそれほど感じない
短所
・地形にクセがあり、配置が思うようにいかない(考え方によっては個性が出るので、あながち短所とは言い切れない)
・施設がある程度揃えば、金策しか無くなる
それはそれでいいのだが、操作が細かい上に量も頻度も高めで煩わしく、再度同じ施設に同じ発注するのが苦痛になるレベルで手間なので簡略化が欲しい(リピートコマンド等)
・電池消費、発熱が凄まじい
住民の非表示ができればマシになる筈
どうしてもシミュレーションゲームは効率に走りがちだが、全てを効率的にプレイするとたちまち飽きがくるので、そこは工夫次第
勿論開発側にその工夫をして貰うのがありがたいが、そこは求め過ぎだろうか
完璧とは言えないが、現状これ以上のクオリティのものはどこにも見当たらないので、この評価としました