マブラヴ:ディメンションズ:◆いいところ  マヴラブ未履修だったが、ゲーム内でもらえるアイテムで原作を一部

◆いいところ  マヴラブ未履修だったが、ゲーム内でもらえるアイテムで原作を一部遊ぶことができて、これだけでもかなり面白い。また、本編のストーリーも紙芝居と言われているがそこまで悪くはないかなという印象。指摘されている声優の変更などは初めて触れる人には全く気にならなかった。  いうほどSSRゲーじゃないところ。今のところ無課金でも最高難易度までストレスなく遊べている。ある程度工夫と周回(これらを楽しめるかは人による)すれば無課金、SRキャラと戦術機だけでも最高難易度のチケットヘルをクリアできるゲームバランスになっている。そのチケットヘルを周回すればかなり強いSSRの戦術機やキャラも手に入れられるので、粘り強く遊びたくなる。  ガチャだけでなくクリア報酬で戦術機やキャラのカケラを落とすし、兵装を落とすハクスラ要素もあるので周回の意義が多い。特に戦術機にはリロールがあり、理想機体を作るためにやり込めるのも良い。 ◆微妙なところ  いうほどSSRゲーではないと述べたが、それでも結局はSSRゲー。というかキャラレベル上限ゲーというのが正しい。このゲームはレベル差によっては攻撃が全然通らなくなる。低コスト周回用のNキャラを除けば現状レベル上限の低いNキャラRキャラが活躍できる場はない。育てる気が起きない。今後レアリティ制限ミッションなどが出ることに期待。  せっかくのハクスラ要素である兵装が戦術機に1つしかつけられないし、つけられる兵装も固定。剣の戦術機は剣だけ、銃の戦術機は銃だけなので、少し物足りない。兵装を2個つけられて操作で切り替えられるとかだったらもっとやり込み要素や操作感が出ておもしろそうなのになあと思う。  戦闘は特に周回になってくると2倍でも少し気だるいのでもっと早く出来るようにするとか、バックグラウンドでも進むとかしてくれたら嬉しいなあ。 ◆その他  ストーリーを進めればインゴットをいっぱいもらえるので天井200回分はガチャを回せる。リセマラも楽なので、あらかじめピックアップキャラを2枚くらい出せば無課金でも完凸は現実的でした。  恒常ガチャを回すための召集チケは毎日リサイクルポイントと交換できるので、こまめに交換していれば結構回せる。  ガチャ率と課金アイテムの値段は他のソシャゲと比較して特段良くも悪くもないという印象。バグに関してはたまに挙動がおかしいことがあるのが気になる。 ◆総評 ソシャゲ的にはまあまあの面白さで星3。原作も遊べることに星1追加、今後の期待も込めて星5にしました。

マブラヴ:ディメンションズ:9月16日までの個人的な評価です! まずリリース初期の不具合などはほとんど気に

9月16日までの個人的な評価です! まずリリース初期の不具合などはほとんど気にならなくなってます! 連続オートなども実装され、放置しながら周回可能にアプデされてます、プレイヤー側の意見を可能な限り反映してくれています! 燃料の回復速度がかなり速いのでプレイしたくなった時には、遊べる!がこのマブDのいいとこです!各種チケットで現状最高峰の戦術機が無料でゲット可能です!無課金でも周回すれば最高難易度に行けます! 確率時空について 無料で原作を見れる神機能です!セーブ機能などはないのでチャプターごとにはなりますがしっかり最後まで見れます!ですが!18禁なので正直黒いシーンだったり表現が大人向きだったりするとこは注意が必要です! ガチャについて 結構普通です!最高レア3%引ける人は引ける確率です!しいて駄目な点は同時に実装される戦術機がポイント交換しかできないうえに完凸までかなり回さないといけない点、これは早急になんとかしないといけないと思います。 恒常ガチャもあり恒常ガチャチケ結構手に入ります! イベントについて これには個人的な不満がいくつかあります、今のイベントの仕組みがステージを周回してポイントを貯めて報酬と交換になりますが、ポイント報酬はともかく周回報酬が足りない事です、報酬は石でなくてもいいので1000回分くらい用意して欲しいです。 あとこれを書いてる時に、帝都燃ゆイベント中なのですが何故かイベント用戦術機が帝都シナリオに登場しない全く関係ない戦術機である事です、せめてその話に関係ある戦術機にできませんか? 。 それと現在長期イベントしかないので短期イベントなにかくると嬉しいです! 最後にこうなると良いなってこと 自分の希望になるのですが、やっぱり原作にはできない事をして欲しいとは思います、原作は原作の良いところがあってそれは完結してる物語りです、終わってないのもありますが、それとは違う世界線、例えば今回の帝都燃ゆイベント全員生存ルートみたいな、原作には登場してない未来の戦術機登場とかベータとか。 せっかく様々な時代、場所にいた主人公達が集まっているのですから、、、。 リリースしたばかりで大変な時期でもあると思いますが応援しています。

マブラヴ:ディメンションズ:ここに書いて運営の人に届くか分からないけどアップデートしたらレアリティノーマルの

ここに書いて運営の人に届くか分からないけどアップデートしたらレアリティノーマルの吹雪が所有してる機体の一覧に表示されなくなった。レアリティ高い機体の上限解放がまだまだ進まない俺としては上限解放⭐️5のN機体は超重要な戦力なのです!!至急改善を求めます! 書き込みが届いたのかは分からないけど、修正ありがとうございます。毎日楽しんでます。 steamのproject mikhailも買って同時進行でマブラヴ漬けです。 嗚呼....project mikhailにも手を入れて欲しい.... アップデートでトランスモグをストーリーでも使える様にして欲しいなぁ.... 折角課金してもマルチでしか使えないなんて.... hpのサポートだったか要望にも送ったけど、本当に届いてるか分からないからここにも一縷の望みを賭けて書き込みを.... 届け!俺の思い!

マブラヴ:ディメンションズ:原作好きな自分にとっては、圧倒的なBETAの物量感と戦術機でバッタバッタと薙ぎ倒

原作好きな自分にとっては、圧倒的なBETAの物量感と戦術機でバッタバッタと薙ぎ倒す、撃ち倒すのが味わえるだけで満足(無料で遊べるゲームということを考慮もして)です。 ただ長くゲームを続けていきたい中で改善してほしい点はあります↓ ・周回の簡略化 イベントなど特にスタミナがなくなるまで同一クエストを連続して受けられるようになれば。 ・ガチャ 白銀、響、月詠、ウォーケンなど人気キャラ、好きなキャラがいない。更新が遅い。リリース直後の勢いのある時期に投入しないと手遅れになりそう。 ・やり込み要素 もっと多様なフィールドがあれば。防衛等違うクリア条件があったら楽しそう。現状単調な戦闘に飽きがくる前に要塞級と重光線級を出して難度を上げてほしい。

マブラヴ:ディメンションズ:このゲームは機体の耐久値が初期値だと、敵の突進攻撃3発で落ち 敵のビーム攻撃が重

このゲームは機体の耐久値が初期値だと、敵の突進攻撃3発で落ち 敵のビーム攻撃が重なると一瞬で死ぬ。 だから他のレビュー者の方は、比較的強化しやすい低レア機体を強化するのをオススメしたりしているが だが断る!!このゲームは機体のレベルは初期値のまま、 武器を強化するシステムなどないためドロップしたものをそのまま使い。 パイロット(衛士)とサポートのみを強化して戦う事で 最高のハードコアゲーが完成するのだ!! 武器は、ステージの難易度に対応したレベルの武器がドロップし、強化する事も出来ないためそのまま装備するだけでOKだ ちなみにパイロットのレベルもアイテムで強化する手段はない!戦え!!! と、こんな感じの楽しみ方は如何ですかね。 基本的にストーリーのステージで星3つ取るためには4戦必要で、毎ステージダメージを受けるわけには行かないので敵の種類ごとの対処と立ち回りがとても大事です。 とりあえずばステージ3の前半くらいまではこの難易度で楽しめてます。 もちろんオススメは1パーティーだけでのクリアですね、頑張ってください。

マブラヴ:ディメンションズ:【このゲームの前提】 登場キャラは別世界からキャラ情報を収集して生成したクローン

【このゲームの前提】 登場キャラは別世界からキャラ情報を収集して生成したクローン体(本人達は知っている) これはキャラクターステータスの独白で確認できる。 ストーリーで登場したキャラもそうなのかは序章攻略時点では不明。 【感想】 ストーリーモードのシナリオと演出の質は無印のマブラヴに確実に負けている。せめて同レベルにしてほしいかった。簡素すぎて物足りない。 戦闘モードは慣れると面白い。不満点はあるものの十分頑張っているレベルではあると感じた。 【不満点】 ・スキップ機能がなく周回に時間がかかる ・突撃級が厄介でフルオートだと生存が難しい場合も ・突撃級の突進ルートの警戒が赤く染まるMAPに似た色で見辛い ・SSR以外はレアリティが一つ下がる度に最大上限Lvが10ずつ下がるので、お気に入りのキャラを最後まで使えることは難しくなりそう。 同名でも別世界となり、人によっては別キャラ扱いとなり不満がでそう。レアリティ別でもLv100にできる方法がほしい。 ・編成のシステムが痒いところに手が届かない。 第一から第五まで部隊を編成することができるが、他部隊で選択したキャラ等は別の部隊に設定できない。これは同時出撃する際に必要な処置かもしれないが、第一から第五を一つの枠とし、別の枠も用意してほしい。 ・おまかせに柔軟性を持たせてほしい。キャラはそのまま他を自動なんかがほしい。 【不安点】 ・序章時点ではストーリーも素材収集のeasyもチケット消費の戦闘も、マップが一種類しか確認できていない。敵の種類と量が変わるだけでは飽きが確実にくる。 ・現時点ではSR以上の場合、上限解放素材が、ログインボーナスで月に3個しか手に入らず、それ以上はキャラがダブった時に手に入る素材を変換して入手する必要がある。恐らくイベント等で配布がありそうだが、1キャラ最大で70必要とするので、どれだけ時間がかかるのか不安である。 ・同名同世界の上のレアリティが実装されるどうか不明。例えば冥夜のSSRとRは別のところから来ているので、Rの冥夜にSSRが実装されるかは不明

マブラヴ:ディメンションズ:アニメは見ていませんが普通に面白いです。 久しぶりに課金をしました。 普段はレビ

アニメは見ていませんが普通に面白いです。 久しぶりに課金をしました。 普段はレビューは書かないですが、これから伸びて欲しいこともありレビューします。 出撃にはキャラ毎にコストがあり艦これやアズレンなどのシステムと同じなのでいかに低コストで周回するかなどを考えて楽しめる部分が好きです。 戦闘機の星ランク上げも3段階目までは同キャラ素材も必要なく周回で素材が集めることができます。 4段階目以降にするほどのステージが今はないので充分かと思います。 今後のイベントなどもおそらくはSSR完凸でフルパーティを組まないとクリア出来ないなどはないかと思われます。 それが必要になった際はおそらく4段階目以降の強化素材にも何かしらのテコいれがあると思われます。 (課金ならすぐに完凸出来、無課金や微課金は少しずつ素材が配布されるなど) 石配りに関しては広告視聴なども入れてみてはどうかと思います。 残念な点はスキル技が強すぎて必殺技の必要性が弱い点です。 必殺技は回復やバフ、デバフなども付与出来れば良いなと思います。 キャラ絵もドルフロに似ており自分は満足しています。

マブラヴ:ディメンションズ:本アプリ内の「確率時空」という項目でマブラヴとマブラヴオルタネイティヴがほぼ原作

本アプリ内の「確率時空」という項目でマブラヴとマブラヴオルタネイティヴがほぼ原作通りに移植されていて、ゲーム内の資源で解放して遊ぶことが可能です。マブラヴ・マブラヴオルタネイティヴはスマホ移植がなく、重要な点だと思うので、ここに書いておきます。以下は主にこの確率時空コンテンツについての詳細です。 確認のためプレイしたのは序盤までですが、テキストの削減や演出の省略などは今のところ見当たらず、確率時空に関してはフルボイスとなっていて、ダイジェスト版ではないことは一応確認しました(序盤以降はやっていないのでそれ以降に変化がある可能性はありますし、最後まで実装されているかも私自身では未確認です)。ただし変更点として、選択肢は省略されていて、そのため無印マブラヴも含めて一本道になっているようです(もともとextraを除いて一本道に近い作品ですが)。簡易的ではありますが、スキップ機能や中断機能、バックログなどノベルゲームとして必要最低限の機能は備わっています。 マブラヴ・マブラヴオルタネイティヴはノベルゲームとしてトップクラスの評価を得ている作品で、発表時期はかなり前ですが、多様なグラフィック・有名声優によるフルボイス・完成度の高いシナリオなど今からプレイしても問題なく楽しめる名作かと思います。 マブラヴについて、現在プレイしやすいのはsteamのPC版で、ゲーム機では最新の移植がPSvitaで現行機には移植がありません。もしこれらの環境がない、あるいはスマホで手軽にプレイしてみたいという人には本アプリの確率時空は選択肢になるのではないでしょうか。なお初めてプレイされる方は、多少面倒でもextra→unlimited→alternativeと順番にプレイされることを強くおすすめします。理由はalternativeまでプレイすれば分かります。 ちなみにソシャゲとしてのマブラヴ・ディメンジョンズ本編については、まだ判断できるほどプレイしていないため評価は保留します。